ホーム   »   レシピ   »   レシピ   »   生しいたけ基本の下処理方法!水で洗わない・汚れを拭き取る・軸は石づきを取れば食べられる!

生しいたけ基本の下処理方法!水で洗わない・汚れを拭き取る・軸は石づきを取れば食べられる!

しいたけの下処理方法!汚れを落として軸を切り離す

しいたけって洗うの?軸は食べられるの?など、意外と知らない基本の下処理方法をご紹介します。無駄なく美味しくいただきましょう!

原材料 しいたけ
使用するもの 包丁、まな板、キッチンペーパー
作業時間 10分
1. しいたけは洗わず、キッチンペーパーで汚れを拭き取る
2. 軸を切り離す
3. 調理法に合わせ、かさの部分を切る
4. 軸は石づきを切り落とす
5. 軸を食べやすく切る


生しいたけの下処理方法 レシピ

ふっくら肉厚で、うまみと香りに富んだ「しいたけ」。使うときは洗った方がいいの?軸は食べられないの?など、よく食卓に登場する割には意外と知らないこともありますよね!本稿では、生しいたけの基本の下処理方法についてご紹介します。無駄なく美味しく食べられますように!


水で洗わず、汚れを拭き取る

生しいたけは水で洗うと風味が落ちるため、ふきんやキッチンペーパーなどで汚れを拭き取ります。かさ裏のひだにゴミが溜まっていたら、トントン軽く叩いて落とします。


軸を取る

軸を取ります。手で持ってねじるように取るか、包丁で根元から切り落とします。

軸をつまんで

ひねるようにして取る

または包丁で

切り取る

かさと軸の切り分け完了

あとはかさの部分を好きな形・大きさに切り、調理に使います。


軸は石づきを切り落として食べられる

軸も煮たり炒めたりして食べられますので、捨てないで。石づき(根元の硬い部分)だけ、端から1センチくらいを包丁で切り落としましょう。


石づきを切り落としたら、手で割くか包丁で薄切りに。このまま調理に使えます。食感があって美味しいですよ。

手で割くか

包丁でスライス

以上がしいたけの下処理方法になります。一度覚えてしまえば簡単ですね!しいたけをまず洗うかどうか悩むところですが、風味や栄養素、食感を損なうことなく食べられるよう水洗いしないで汚れを拭き落とすのがポイントです。が、気になるときは、使う直前にさっと手早く水で洗い流しましょう。

なお、すぐに使い切れない分のしいたけは、ジッパーバッグなどに入れて冷凍しておくのがおすすめ。鮮度を長持ちさせつつ、うまみもアップさせられるという保存方法です。詳しいやり方は下記の参考リンク記事からご確認くださいね!

【参考リンク】しいたけ、しめじ…きのこの冷凍保存方法
おすすめの関連記事
関連キーワード / ジャンル
/
レシピ きのこ
関連記事
Google ニュースで「えん食べ」をフォローできます。スマホ、タブレットなどで便利に読めます。 是非フォローをお願いします!