
ちょっとひと手間で賢く保存!トマト、ゴーヤ、にんじん、キャベツ、かぶ、ブロッコリー、野菜の保存方法をまとめてご紹介します。
トマトの保存方法
トマトは寒さや衝撃に弱いと言われる夏野菜。気づいたら傷んでしまっていた!なんてことのないよう、できるだけ鮮度を長く保てるトマトの保存方法を常温・冷蔵・冷凍に分けてご紹介します!
>>トマトの保存方法についてもっと詳しく
ゴーヤの冷凍保存方法
ゴーヤの冷凍保存方法をご紹介します。冷蔵庫保存が1週間~10日ほどの日持ちに対し、冷凍すると2~3週間ほど持ちますよ!生のまま、または下茹でしてから冷凍する2パターン。
>>ゴーヤの冷凍保存方法についてもっと詳しく
にんじん冷凍保存方法
使いかけのにんじんは切り口からすぐに傷んでしまうので、冷凍しちゃうのがおすすめです!今回は、にんじんを「生のまま」と「茹でてから」冷凍する方法をまとめてご紹介します。
>>にんじん冷凍保存方法についてもっと詳しく
キャベツの保存方法
キャベツを丸ごと買っても、なかなか使い切れないことってありますよね。本稿では、なるべく鮮度を長持ちさせるキャベツの保存方法ご紹介します。
>>キャベツの保存方法についてもっと詳しく
キャベツの冷凍保存方法
丸ごと買ってきたキャベツ、冷蔵庫に入り切らなかったり、すぐに食べきれなかったりするときは、使いやすく切ってから冷凍しちゃうのがおすすめ。キャベツの冷凍保存方法をご紹介します。
>>キャベツの冷凍保存方法についてもっと詳しく
白菜の冷凍保存方法
半玉や1玉どーんと買ってきた白菜、すぐに食べきれないときは、使いやすく下処理してから冷凍保存するのがおすすめです。生のまま・茹でてから冷凍する方法をご紹介!
>>白菜の冷凍保存方法についてもっと詳しく
かぶの保存方法
「かぶ」は何個か束になって売られていることが多く、すぐに食べきれないこともありますよね。今回は、かぶのおいしさを長持ちさせる冷蔵・冷凍保存方法をご紹介します!
>>かぶの冷凍保存方法についてもっと詳しく
ブロッコリーの冷凍保存
野菜を賢く保存!ブロッコリーの冷凍保存方法をご紹介します。冷蔵庫で保存しておくと一週間ほどで傷んできてしまうブロッコリーも、冷凍すれば1か月ほど長持ち!
>>ブロッコリーの冷凍保存についてもっと詳しく
※ 各野菜はなるべく早めに食べるのがおすすめです