
杉本屋製菓「まけんグミ」
杉本屋製菓から販売されている「まけんグミ」。想定価格は40円(税込)。「まけんグミ」は、グー、チョキ、パーのかたちをしたグミ。1988年から1990年までは「じゃんけんグミ」という名前で販売されていた。パッケージに描かれているキャラクターにはそれぞれ名前がついており、グーが「グータン」、チョキが「チョッピー」、パーが「パルル」。

入っているグミはグー、チョキ、パーのどれかひとつ。袋に描かれたものとグミが同じとは限らないよう。



筆者が購入したのはグレープ味。噛むとむにっとした心地よい弾力があり、駄菓子らしいブドウの味わいが広がる。現在はグレープ味以外にコーラ味、サイダー味があり、過去にはイチゴヨーグルト味(2003年発売)、メロンソーダ味(2005年発売)が販売されていたそう。

ひとりの時はパッケージの絵柄と出てくるグミでじゃんけんをしたり、友人と一緒のときはお互いのグミで戦ったりと遊び方は様々。

遊びとおやつが同時に楽しめる「まけんグミ」。見かけた際は手に取ってみては?
■過去に食べた懐かしのお菓子
・明治「ツインクル」
・東京拉麺「しんちゃん 焼そば」
・明治「ヨーグレット」シリーズ
・東豊「ポテトフライ」
・カバヤ「セボンスター」
・おやつカンパニー「ベビースター ぐるぐるもんじゃ(ソース味)」
・三立製菓「チョコバット」
・明治「ヤンヤンつけボー」
・カバヤ「ジュエルボックス」
・グリコ「うらないっこフーセンガム」
・明治「プチアソート」「ミニアソート」
・ロッテ「いちごつみ」
・懐かしの駄菓子4種