
グリコから販売されている「うらないっこフーセンガム」。購入価格は58円(税込)。
これは、おみくじを模したフーセンガム。スティック状のガムに占いがプリントされている。おみくじの種類は全300種。

キラキラしたパッケージにはモンスター(?)の姿が。デザインは全7種。昔は動物や龍が描かれていたような気がするのだが、現代風のイラストに変わったのかな?

ビニールを破ると、うわっ、なんかごちゃごちゃしてる!?紙製のパッケージにはなぞなぞや占い、迷路に、じゃんけんゲームなどがプリントされていた。「とことん、子どもを喜ばせたい!」という気持ちが感じられてほっこりするね。


あけくちを引っ張って容器を振ると、おみくじのようにガムがぴょこんっと飛び出してくる。なになに…『しょぼ吉(7)ちゅうい!ボーっとあるけば ぼうにあたる…』。駄洒落かな?



他にも『ラブ吉(17)ラメラメのドレスで、ライバルのとうしがメラメラ』や、『ヤバ吉(29)やったことが「プロのしわざだ」といわれる…』など、駄洒落なのか占いなのか分からない結果が。

味は普通のコーラフレーバー。運が良いと超レアな「幸運のまっきっき棒」が当たることもあるらしい。食べると舌が“まっきっき”になるとか。残念ながら今回は入っていなかった。

ユニークな占いが楽しめるグリコ「うらないっこフーセンガム」。見かけた際は手に取ってみては。
■過去に食べた懐かしのお菓子
・明治「ツインクル」
・東京拉麺「しんちゃん 焼そば」
・明治「ヨーグレット」シリーズ
・東豊「ポテトフライ」
・カバヤ「セボンスター」
・おやつカンパニー「ベビースター ぐるぐるもんじゃ(ソース味)」
・三立製菓「チョコバット」
・明治「ヤンヤンつけボー」
・カバヤ「ジュエルボックス」