とうもろこし粉のバターケーキ「アモール・ポレンタ」食べたことある?食感が楽しいイタリア菓子
ロイズの「アモール・ポレンタ」を食べてみました。生地にはバターやコーングリッツ、ホワイトチョコレート、バニラ、コニャックを使用。
中目黒カフェ「明天好好(ミンテンハオハオ)」でプチ台湾旅行!豆花(トウファ)が絶品です!
東京・中目黒にあるカフェ「明天好好(ミンテンハオハオ)」に行ってきました。スイーツ「明天豆花」と豆乳スープ「明天鹹豆漿」を実食レビュー。
原宿のラクサ専門店「シンガポール ホリック ラクサ」でプチ旅気分!--朝食の定番「カヤトースト」も
JR原宿駅から徒歩約1分の場所にある、ラクサ専門店「シンガポール ホリック ラクサ」。シンガポール本場の味が手軽に楽しめるお店です。
曙橋のチベット料理「タシデレ」訪問―肉汁ギョーザ・もっちり蒸しパン・コリコリ羊肉を満喫!
山国チベットの料理が食べられる「タシデレ」に出かけた。東京・曙橋にあるお店だ。肉汁ギョーザ「モモ」、もちもちの蒸しパン「ティンモ」などが楽しめる。
南欧の味!渋谷のバスク料理「サンジャン・ピエドポー」は肉も魚も食べごたえばっちり
東京・渋谷にあるバスク料理のお店「サンジャン・ピエドポー」を訪れた。肉料理も魚料理も食べごたえがある。バスク地方はフランスとスペインにまたがっていて、こちらはフランス側の料理を中心にしているそう。
高田馬場のウイグル料理「ウルムチ フードアンドティー」がイイ!モッチモッチの羊肉麺!
東京・高田馬場にあるウイグル・トルコ料理「ウルムチ フードアンドティー」を訪れた。中央アジアなどで人気の麺料理「ラグメン」が、弾力があってモチモチして、羊肉の風味ととても合う。
食べた!高田馬場のウズベキスタン料理「ヴァタニム」―マトンの肉汁をパンで味わう!
東京・高田馬場にあるウズベキスタン・キルギスタン料理の店「Vatanim(ヴァタニム)」へ行ってきた。羊肉のやわらかい煮込みを、みっしり目のつまったパンと一緒に食べる、異国情緒あふれるランチメニューは満足度が高い。
チャベ(cabe)目黒店 インドネシアの「ヤギカレー」はクセがない!上品で穏やかな風味を味わう!濃くて苦いトラジャコーヒーも美味い!
インドネシアには「ヤギカレー」がある。名前の通りヤギ肉を使ったカレー。当然ながら猛烈にクセがある、と思いきや意外に食べやすい。ラムのように穏やかな風味が上品だ。東京の「チャベ(cabe)目黒店 インドネシアレストラン」で味わってきた。
【閲覧注意】高田馬場「ノング インレイ」で“あの虫”食べてきた--見た目に慣れると結構美味いよ
JR山手線・高田馬場駅の早稲田口から徒歩約1分の場所にある「ノング インレイ」は、ミャンマーの少数民族“シャン族”の料理をメインに提供しているお店。こちらの“エキゾチックゾーンメニュー”「竹蟲」を実際に食べてみた。
【実食】ハンガリー料理店「AZ Finom(アズフィノム)」牛肉どっさり “グヤーシュ” “チキンのラグー バコニースタイル” “ショムローイガルシュカ” クリーム色のパプリカ 食べてみて!
独特の香りと食感がおいしい「パプリカ」。色は鮮やかな赤や黄が思い浮かぶが、その名の発祥の地でもあるハンガリーでは、クリーム色の品種もポピュラー。東京・神宮前の「AZ Finom(アズフィノム)」で味わえる。
クロアチアの発酵ロールキャベツ「サルマ」おいしい!―東京・京橋「ドブロ」で満喫
東京・京橋にあるクロアチア料理のお店「Dobro(ドブロ)」はいつも周辺ビジネス街のお客でにぎわう。地中海産シーフードが人気だが、伝統料理「サルマ」も格別だ。
ハチミツたっぷり包み焼きピッツァ!マルタ料理「レストランマルタ」で!
ハチミツをかけて味わう包み焼きのピッツァが注文できるのは、東京・新橋のマルタ料理店「レストランマルタ」。金色の蜜ととろけたチーズ、歯ざわりのよい温野菜の意外な相性の良さを発見できる。
ニュージーランドの羊肉料理はんぱない!―奥渋谷「ニュージープラットフォーム」に行ってきた
東京・渋谷の奥地。奥渋谷には珍しいニュージーランド料理のお店「Newzea Platform(ニュージープラットフォーム)」がある。ランチの定番である「ラムプレート」は羊肉の香りがしっかり楽しめる。
カンボジアの「かぼちゃ」スイーツがたまらない!神楽坂「バイヨン」でランチ
秋の味覚かぼちゃ。一説によると語源は東南アジアの国「カンボジア」だそう。実はカンボジアならではのカボチャスイーツが食べられるお店があると聞いて行ってみた。東京・神楽坂の「バイヨン」だ。
1
【12月12~13日発売】セブン-イレブン新作スイーツ・アイスまとめ「ホワイトオムレット カスタード入り」「まっしろクレープ」「溶けない雪だるま みるくクリーム大福」など
2
立ち食いそばチェーンおすすめ4社!ゆで太郎/富士そば/吉そば/小諸そば 蕎麦・つゆのこだわりを比較してみた
3
マクドナルド ハッピーセットに映画『屋根裏のラジャー』コラボのオリジナル絵本「そうぞうのおともだち ラジャー」12月8日発売!ほんのハッピーセット「まどあけずかん きょうりゅう」も登場
4
【最新】セブン-イレブン 新作スイーツ まとめ!おすすめ新発売 人気の新商品 発売日・価格など
5
ほっともっと「ハンバーグ&ハーフ・カットステーキ弁当」「ハンバーグ&エビフライ弁当」12月13日発売!クリスマスシーズン向け贅沢メニュー