
JR原宿駅から徒歩約1分の場所にある、ラクサ専門店「シンガポール ホリック ラクサ」。シンガポール本場の味が手軽に楽しめるお店です。「ジャニーズショップ 原宿店」の向かいにあります。

「ラクサ」とは、東南アジアでよく食べられている麺料理。中国南部の料理とマレー半島の料理をミックスして生まれたニョニャ料理(プラナカン料理)の代表的メニューです。
日本のラーメンのように地域によって様々で種類豊富ですが、こちらのお店で提供されているラクサはシンガポールの「カトンラクサ」。エビの出汁にココナッツミルクのコク、様々なスパイスが香る濃厚なスープが特徴だそうです。シンガポール旅行中に食べたラクサのおいしさに感激したスタッフが、シンガポール人のシェフのもと修行をし、“本場のラクサ”の味を習得したのだとか。
■実際に食べてみた
筆者が注文したのは、「ラクサ」のSサイズ。価格は500円(税別、以下同じ)で、プラス200円でソフトドリンクが、400円でアルコールがついてきます。
麺は「ショート」と「ロング」の2種。辛さはマイルドからスーパーホットの全5段階。金額ごとに異なるトッピングも楽しめます。今回は、ショート麺に、辛さはマイルド、トッピングでレモンを追加(+50円)しました。

ショート麺は、ぷるもち食感。スープはエビの旨みがふわりと広がる味わいで、ココナッツミルクのまろやかな風味が全体をまとめあげています。日本人の舌に合うようアレンジされているのか、思ったよりも食べやすい印象。

ちなみに、よく食べにくる友人いわく「“ノーマル”から上はなかなか辛いので注意」とのこと。辛いのが苦手な方はマイルドがおすすめです。さらりと楽しめますよ。

セットで注文したソフトドリンクの「デトックスウォーター」はお代わり自由。ベリーとレモンが組み合わされており、すっきり爽やかな風味が楽しめました。コクのあるラクサとの相性もバッチリです。

■定番「カヤトースト」も
また、見逃せないのが「カヤトースト」。ココナッツミルクでできた甘いカヤジャムと、バターがサンドされたメニューです。シンガポールの朝の定番だそう。価格は350円。
しっとりまろやかでコクのあるカヤジャムに、バターのなめらかさと塩気、サクッと香ばしいパンが組み合わさった、一度食べたらクセになる一品!一般的なジャムに比べて甘みにクドさがなく、普段ジャムを食べない方にもおすすめです。

原宿でプチ旅行気分が楽しめる、「シンガポール ホリック ラクサ」。原宿へ遊びに行った際はぜひ一度立ち寄ってみて!
■SINGAPORE HOLIC LAKSA(シンガポール ホリック ラクサ)
住所:東京都渋谷区神宮前1-13-21 1-13-21
住所:東京都渋谷区神宮前1-13-21 1-13-21