【節約レシピ】「ちくわとピーマンのきんぴら」お弁当のおかずにも!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
ちくわ | 2本 |
ピーマン | 1個 |
みりん | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |
醤油 | 小さじ2 |
赤唐辛子 | 適量 |
ごま油 | 小さじ2 |
もっちりちくわでボリュームアップ!ちくわを使った節約レシピ「ちくわとピーマンのきんぴら」をご紹介します。お弁当のおかずや、食卓にちょっと一品プラスしたい時に。
ちくわとピーマンのきんぴら レシピ
材料
ちくわ 2本ピーマン 1個
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ2
醤油 小さじ2
赤唐辛子 適量
ごま油 小さじ2
作り方
ちくわは縦半分に切り、さらに斜めに切ります。ピーマンは縦半分に切り、タネとヘタをとったら細切りにします。フライパンにごま油を熱し、ちくわとピーマンを加えて炒めます。
みりん、砂糖、醤油、赤唐辛子を加え、汁気を飛ばすように炒めて器に盛り付け、完成!
実食
もちもちとしたちくわに、シャキッと食感のピーマン。お子さんがいるご家庭は、赤唐辛子を抜いて作っても良いかもしれないですね。甘辛い味付けで色が進むので、お弁当のおかずやお酒のつまみにぴったりです!覚えておいて損はない、「ちくわとピーマンのきんぴら」レシピ。今晩のおかずにいかがでしょうか。