お箸が止まらない「ごぼうの塩きんぴら」簡単レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
ごぼう | 1本 |
おろしにんにく(チューブでOK) | 適量 |
ごま油 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 小さじ1 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
塩 | ひとつまみ |
粗びき黒コショウ | 適量 |

メイン食材は「ごぼう」だけ。にんにくをきかせた「ごぼうの塩きんぴら」をご紹介します。めちゃくちゃおいしいので止まらなくなりますよ!いつもの醤油味のきんぴらとはまったく別物のおかずとしてお楽しみください。
ごぼうの塩きんぴら レシピ
材料
用意するものはこちら。ごぼう 1本
おろしにんにく(チューブでOK) 適量
ごま油 大さじ1
酒 大さじ2
みりん 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
塩 ひとつまみ
粗びき黒コショウ 適量
作り方
ごぼうを斜め薄切りにして、縦半分にカット(ささがきでもOK)。ひたひたの水につけておきます。
フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めます。香りが出てきたら、水を切ったごぼうを入れて炒めます。

2~3分火を通し、ごぼうがしんなりしてきたら、酒、みりん、鶏がらスープの素、塩を加えて汁気がなくなるまで炒め合わせます。


仕上げに粗びき黒コショウを振りかければ完成!

その味は?
めちゃくちゃうまーいッ!シャッキリ感が残る素朴な味わいのごぼうに、しっとり染みたにんにくと鶏がらのうまみ。ごま油の香ばしさもふわっと鼻をかすめます。程よくきいた塩味と、黒コショウのスパイス感がいっそうおいしさを引き立てていて、お箸が止まらなくなる!
おかずの一品としてはもちろん、キリッときいた塩味とにんにくのうまみでお酒のアテにもぴったり。お弁当に入れたいときなどにおいが気になる場合は、にんにくを抜いて作ってもOKです。また、お好みで赤唐辛子を入れてもピリ辛仕立てになっておいしいですよ!ちょっと刺激が欲しい人はぜひ。