
2020年は例年よりもおうち時間が増え、自宅で食事をする機会も多かったのではないでしょうか。えん食べでもいろんなレシピをご紹介しました。その中から2021年もぜひ作ってみたい、去年もっとも読まれた人気レシピ記事5選をまとめました!
1. バナナと卵だけで作れるパンケーキのレシピ!小麦粉&ホットケーキミックスいらずでしっとり美味しい
レシピ記事はこちら → バナナと卵のパンケーキ

小麦粉もホットケーキミックスもいらない!バナナと卵があれば作れちゃうお手軽&ヘルシーパンケーキのレシピです。つぶしたバナナと卵を混ぜて、ふんわりと焼くだけ。しっとりむっちりした食感がくせになりますよ!
2. パンチある夏おかず「なすのガーリック醤油焼き」レシピ!皮パリッ中ジュワ~の食感も贅沢
レシピ記事はこちら → なすのガーリック醤油焼き

切れ目を入れたなすをオリーブオイルでじゅわっと焼き、醤油やにんにくを合わせたたれを絡めるだけ。皮はパリッと、中はとろとろのステーキ風なすが出来上がります。にんにくのパンチある味わいがたまりません!
3. 豆腐とホットケーキミックスだけで作る「豆腐スコーン」が超うまい!お好みでチョコチャンクを加えて
レシピ記事はこちら → 豆腐スコーン

豆腐とホットケーキミックスだけで生地を作り、オーブンでサクッと焼き上げれば完成する簡単レシピ!さくさくしっとりした食感がめちゃくちゃおいしいスコーンです。チョコチャンクをごろごろ混ぜ込むと、お店のスコーンみたいになるのでおすすめ。
4. 5分で作る簡単マグカップガトーショコラのレシピ -- さっくりしっとり本格的
レシピ記事はこちら → マグカップガトーショコラ

薄力粉やココア、牛乳などの材料をすべてマグカップに入れ、よく混ぜたら電子レンジへ。そのまま3分ほど加熱すれば完成しちゃう、とっても手軽なガトーショコラのレシピです。できたて熱々をスプーンですくって食べると幸せ。アイスクリームをのせるのもおすすめです。
5. 【レシピ】牛乳消費に!ひたすら混ぜる「蘇(そ)」作ってみた -- 時間はどれだけかかる?ほんとに美味しいの?合う調味料は?
レシピ記事はこちら → 牛乳消費「蘇(そ)」のレシピ

新型コロナウィルスによる小・中学校の休校により「牛乳」が余ってしまうとの噂から、ネット上で話題となった牛乳消費レシピ「蘇(そ)」。フライパンに牛乳を入れて、熱しながらひたすら混ぜるだけ!固まったら冷蔵庫で冷やして完成です。塩を振りかけて食べるとチーズみたいになって、お酒のおつまみにもなります。

編集部では牛乳を混ぜるだけでも3時間近くかかったので、チャレンジする人は時間に余裕があるときにお試しください!