手羽元とキャベツのとろとろ煮

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
手羽元 | 5~6本 |
ごま油 | 小さじ2 |
キャベツ | 1/4 |
醤油・みりん・酒 | 各大さじ2 |
水 | 300ml |
片栗粉 | 小さじ2 |

手羽元とキャベツのシンプルな煮物。片栗粉でとろみをつけ、スープ風に仕立てるレシピです。
手羽元とキャベツのとろとろ煮 レシピ
材料
手羽元 5~6本ごま油 小さじ2
キャベツ 1/4
醤油・みりん・酒 各大さじ2
水 300ml
片栗粉 小さじ2
作り方
鍋にごま油を熱し、手羽元を投入。転がしながら表面の色がざっと変わるまで焼く。
水、調味料を加え蓋をして弱火で10分~15分煮込む。

ざく切りにしたキャベツを加え、さらに煮る。

キャベツがくたっとしてきたら片栗粉を水で溶いたものを加え、とろみをつけて完成。※直接片栗粉を加えるとダマになるので必ず水で溶いて加える

その味は?
手羽元ならではのたんぱくながらも濃いうまみを、やさしめの味付けが引き立てる味わい。とろみのあるスープが身体をぽっと温めます。

くたっとした部分とシャキッと食感の残る部分の入り交じるキャベツの甘みも良し。鶏肉との相性も抜群です!時間が経つと味がなじんでよりおいしくなるので、多めに作り置くのもおすすめです。