韓国料理でおなじみの調味料“コチュジャン”。コクのある甘みと辛みは、様々な料理の味付けで活躍します。コチュジャンを使ったレシピをまとめました!
※ 各レシピ名リンクをクリックすると、詳しいレシピページへ飛びます
セロリのツナマヨピリ辛和え
セロリ独特の風味が苦手な人でもおいしく食べられる「セロリのツナマヨピリ辛和え」。サッとゆでることで、生で食べるよりもクセが和らぎます。濃厚な味わいとさわやかな香りのバランスが絶妙。ツナマヨのまろやかな旨み、コチュジャンの深いコクがめちゃくちゃ美味!
コチュジャンチーズ炒飯
濃厚な甘辛味がクセになる「コチュジャンチーズ炒飯」。余って固くなったごはんの救済にもおすすめ。ケチャップのほのかな甘酸っぱさと、コチュジャンのほんのり辛みのあるコクが相性抜群!そこにチーズがとろ~り絡んで幸せの一口を演出します。
ヤムニョムチキン
韓国料理店などでおなじみの「ヤムニョムチキン」が家でも手軽に作れます。揚げる必要なしの簡単レシピ。
ケチャップの甘みにコチュジャンの旨み、にんにくやしょうがの効いた濃厚な味わい。ごはんやビールのお供にぴったりです。
甘辛トッポギ風
お餅を韓国風にアレンジした「甘辛トッポギ風」。サンチュで巻いて食べるのもおすすめ。
もちもちとした食感に、ピリッと刺激ある甘辛さがマッチ!お餅はやや芯が残るくらいで火を止めたほうが、よりトッポギに近い食感に仕上がります。
タットリタン
鶏肉を使った韓国風の肉じゃが「タットリタン」。材料を切ってフライパンに入れてしまえば、後は煮込むだけ。程良い塩気にコチュジャンの甘いコク、唐辛子の辛みが一体となって広がります。ごろっと入った手羽元のおかげで食べごたえ抜群。いつもの肉じゃがにちょっぴり異国の味わいを加えてみては?