チンして放置するだけ♪「こんにゃくのレンジ煮」簡単レシピ

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
こんにゃく | 1パック |
麺つゆ | 大さじ1.5 |
お酢 | 大さじ1/2 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
ごま油 | 小さじ1/2 |

ヘルシーなのにお腹に溜まる、こんにゃく。低カロリーで食物繊維も多いので、ダイエットの強い味方でもありますよね。そんなこんにゃくを使った料理はやはりおでんなど「煮物」が王道ですが、時間と手間がかかるので敬遠しがち…。それなら電子レンジを使って「こんにゃくのレンジ煮」を超簡単に作ってみませんか?
こんにゃくのレンジ煮 レシピ
材料
用意するものはこちら。生協パルシステムのレシピを参考にしています。こんにゃく 1パック
麺つゆ 大さじ1.5
お酢 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
ごま油 小さじ1/2
作り方
スプーンを使ってこんにゃくをちぎり、耐熱ボウルに入れます。
こんにゃくの入ったボウルに麺つゆ、お酢、砂糖、ごま油を加えてラップをかけ、電子レンジで5分ほど加熱。加熱が終わったらそのまま自然放置して冷まし、味をなじませます。全体にタレが絡むようにざっくり混ぜてもOK。


お皿に盛りつければ完成!

その味は?
うまっ!つるん、ぷるるんと口あたりよく、噛むときゅるっと心地よい歯ざわり。しっかり甘辛いタレがこんにゃくに染み込んでいて、チンしただけなのにちゃんと煮物の味がします。お好みで七味などを振りかけてもいいですね!

作るのがめちゃくちゃ楽なので、お弁当のおかずにもおすすめ。保存容器に入れて冷蔵庫に保管すれば3日ほど持ちますよ。