
いよいよ年の瀬。2018年もいろんなものを食べました。ということで、編集部が今年食べた中でもっともおいしかったTOP3をまとめました!4名のライターが選ぶベストフードはこちら。
●うれぱみんのTOP3
3位 6Pチーズで作る磯辺焼きがぷにとろ&もっちり衝撃のおいしさ!
いつものチーズが絶品おつまみになる、お手軽レシピがランクイン。焼いたチーズに醤油を垂らし、海苔で巻くだけ。簡単なのに期待どおりのおいしさで病みつきになります。お酒に漬けたチーズにハムを巻いた洋風レシピもおすすめ。
2位 浅草「洋食 ヨシカミ」のビーフシチューが本当に“うますぎて申し訳ないス!!”な一品だった--ほろっと柔らかなお肉たっぷり

浅草で出会える、古き良き洋食屋の味。シンプルだからこそしみじみと感じるビーフシチューのおいしさと、ストイックな姿勢に好感が持てます。浅草散策の際には立ち寄ってみて。
1位 まるで宝石!浅草「梅むら」の「豆かんてん」は500円以下で食べられるシンプルな甘味--ほろっと崩れる豆の旨みとプルプル寒天

1位となったのは、500円以下で食べられる豆かん!老舗の甘味処「梅むら」のメニューです。豆、寒天、黒蜜、それぞれの美味しさがバランス良く組み合わされ、飽きの来ないおいしさ。
●からすのTOP3
3位 卵も乳製品も使わず美味!「ヴィーガン」パンケーキはもう芸術―新宿「アインソフ ジャーニー」卵や生クリーム、バターを使っていないのに、ふわふわしっとりとした食感が楽しめるヴィーガン向けのパンケーキ。「植物性チーズ」を使って食感を出しているそうです。添えられた豆乳クリームもおいしく、ヴィーガンフードのイメージが変わりました。
2位 通年で置いて…ナナズグリーンティー「ほうじ茶とくるみのタルト」「ほうじ茶とくるみのチョコレートラテ」
nana's green tea(ナナズグリーンティー)の“ほうじ茶”スイーツ&ドリンクがランクイン。どちらも、ほうじ茶の香りが本当に濃厚。ただしクリームもボリューミーで、カロリー的には罪の味です。
1位 これ天界の食べもの?高倉町珈琲「特製クリームのリコッタパンケーキ」の口どけが絶妙

評判を聞きつけて訪れたコーヒーチェーン「高倉町珈琲」の絶品パンケーキ。本当にふわふわで夢みたいな食べ物でした。たっぷりのクリームとパンケーキの“ふわとろ”食感は、まるで雲の中を泳いでいるかのような心地…。
●中目黒のサエコのTOP3
3位 表参道のミルクティー専門店「CHAVATY(チャバティ)」に行ってきた!濃厚ソフトや香り高いティーを堪能
もこもこの見た目からしてそそられる、ミルクティー専門店のソフトクリーム。甘すぎなくて、ちゃんと茶葉の風味を感じられるところが好きでした。濃厚なのに、あと味はすっきり。
2位 新潟発「柿の種のオイル漬け にんにくラー油」をあらゆる食物にかけたい…!香ばしくピリ辛の味にドハマり

柿の種とラー油が組み合わされた商品。ザクザクの歯ごたえとピリ辛の味わいにハマりました。お酒のおつまみにはもちろん、白いご飯にのせるだけで絶品どんぶりになります。ラー油がしみた米と、ザクザク柿の種を一緒にほお張る幸せといったら…。
1位 宇都宮・8010(パレット)のフルーツサンドが心震えるおいしさ!ミルキーなクリームに果肉がごろごろ

栃木県宇都宮にあるフルーツパーラー・カフェレストラン「フルーツダイニング8010(パレット)」で人気のフルーツサンド。ミルキーなクリームとジューシーな果物が相性抜群でした。普段フルーツサンドはあまり食べないけれど、これはリピートしたい。
●ハラヘラス君のTOP3
3位 東京でも「フルパワー揖保乃糸」が食べたい―そうめん屋はやしに行ってみた
ツイッターで話題になっていた“フルパワー揖保乃糸”を求めて足を運んだお店。豆乳、お肉、ラー油入りの坦々麺風を食べてみたところ、そうめんなのにコッテリした味が新鮮でした。ボリュームも満点!
2位 「串のない串かつ」がめちゃうまい―東京・目黒の名店「とんかつ とんき」に行ってみた - 目黒とんかつ御三家

サクサクの厚い衣をかじると、ふっくらした豚肉と、これに寄り添う長ネギが登場。一緒に揚げられたネギの甘みが、ジューシーな肉のうまみをさらに引き立てます。この料理の主役はネギかもしれない…と思うほど、ネギのおいしさが印象に残りました。
1位 伊豆諸島の「べっこう寿司」は魚のうまみが凝縮!―竹芝「島島弁当」で手頃に味わえる
竹芝客船ターミナルで買えるお弁当、いわゆる「船弁」。中にぎっしり詰まったべっこう寿司は、うまみ濃厚で上品、かつ味つけに個性があって美味でした。見た目の美しさもまた一興。
●美食部サリーのTOP3
3位 ウッマぁ!渡辺直美さん一押しの台湾グルメ「ツアンイントウ」を水道橋で食べてきた--今年ブレイク必至かも?
芸人の渡辺直美さんが“ネクストブレイク飯”としてテレビで紹介していた台湾グルメ「ツアンイントウ」。こりこりしたニンニクの茎や、うまみたっぷりのひき肉を、唐辛子でピリ辛に炒め合わせたものです。白米が進みすぎるので気を付けた方がいい。
2位 肉厚マンゴーがどーん!「ハナフル」のフルーツサンドが度肝抜かれるおいしさ--買えるのは一部の店舗限定

フルーツがごろっと豪快に入った「ハナフル」のフルーツサンドがランクイン。口どけの良いパンに、なめらかなクリームと甘くてジューシーなマンゴーやメロンがマッチして最高でした。季節のフルーツ全部制覇したい。
1位 かき氷…じゃないこれカレーだ!吉祥寺「カレーハウスゴッド」でチーズ・カレー・温泉タマゴの三重奏に溺れてきた

吉祥寺にある焼肉店、昼の顔はカレー屋さん。削ったチーズをどっさり振りかけたドライカレーは、見た目真っ白でインパクト満点です。とろけるチーズだくだくのカレーもおすすめ、チーズ好きには一度食べてほしい。

年間1,000以上の食べ物・飲み物を味わいましたが、中でも特に印象に残ったものたちをお届けしました。2019年も引き続き、たくさんおいしい商品をご紹介していきますよ~!お楽しみに!
※各商品の取り扱い状況などは時期によって異なる場合があります。