こっくり甘い「大学かぼちゃ」レシピ!おかずにもおやつにも◎

材料 ( 2~3人分 ) | |
---|---|
かぼちゃ | 200g |
醤油 | 大さじ1/2~1 |
砂糖 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
油 | 適量(やや多め) |
黒ごま | 適量 |

さつまいもの「大学いも」ならぬ、こっくり甘いかぼちゃを使った「大学かぼちゃ」のレシピをご紹介します!秋の味覚仲間ですが、さつまいもとはまた違った甘さと味わいで、おやつとしてだけでなくおかずとしても優秀な一品。お弁当のおかずにもぜひ!
大学かぼちゃ
材料
用意するものはこちら。OKストア公開のアレンジレシピを参考にしています。かぼちゃ 200g
醤油 大さじ1/2~1
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
油 大さじ2~3(やや多め)
黒ごま 適量
作り方
かぼちゃは種とワタを取り除き、1センチ幅くらいの薄切りにします。
かぼちゃを耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで2分ほど加熱します。

フライパンに油を熱し、かぼちゃを並べて途中ひっくり返しながら焼きます。

両面こんがり焼けてかぼちゃがやわらかくなったら、いったん取り出してフライパンの油を軽く拭き取ります。

醤油、砂糖、みりんを加えて煮詰めます。とろみが付いたらかぼちゃを戻し入れ、全体にたれを絡めます。

仕上げに黒ごまを振りかければ完成!

大学かぼちゃの味は?
一口かじると甘くてほんのりしょっぱくて、ホックホクのかぼちゃの甘みにふわっと包まれます!美味しい~!程よい塩味が、かぼちゃの風味や香ばしさを一層引き立てています。大学いものようにおやつとして食べてもいいし、おかずの一品としても成り立つ味わい。
かぼちゃはレンジ加熱せず直接フライパンで焼いてもいいのですが、短時間で火を通したかったので今回はレンチンに力を借りました。お好みの調理方法でお試しください!