ほろウマ「さば缶と小松菜のおかか醤油和え」レシピ!

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
さば水煮缶 | 1缶 |
小松菜 | 1束 |
かつお節 | 1パック |
醤油 | 大さじ1/2 |

うまみたっぷり、それでいてさっぱり食べられる「さば缶と小松菜のおかか醤油和え」レシピをご紹介!ふっくらほろほろのさば身と、シャキシャキ小松菜を風味のいいかつお節で和えたクセになる味わい。ぜひお試しください!
さば缶と小松菜のおかか醤油和え
● 材料
用意するものはこちら。ヤマサ醤油のレシピを参考にしています。さば水煮缶 1缶
小松菜 1束
かつお節 1パック
醤油 大さじ1/2
● 作り方
小松菜は洗って2センチ幅のざく切りにし、茎と葉を分けます。
鍋にお湯を沸かし、まず小松菜の茎を入れて1分ほど茹でます。

葉を加えてさらに1分茹でます。計2分茹でたらお湯から上げ、冷水に取って水気を絞ります。


ボウルにさば缶を煮汁ごと入れてほぐします。

ボウルにかつお節、小松菜、醤油を加えて全体をざっくりと混ぜ合わせれば完成!



● さば缶おかか醤油和えの味は?
さばのまろやかな脂のコクと、かつお節のうまみ、醤油の塩味が合わさって美味しい!ほろほろやわらかいさばの身と、シャキシャキと歯ごたえのいい小松菜のバランスも絶妙です。材料も工程もシンプルなのに、和食の一品としてしっかり存在感を放つ味わい。
さば缶って本当に便利ですよね!やはりストックしておいて損はない食材だと思います。缶詰は非常用の常備食としても優秀ですので、ローリングストックレシピとしてもお楽しみくださいね。