こねない!「ひき肉ステーキ」の簡単レシピ

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
牛豚合いびき肉 | 200g |
にんにく | ひとかけ |
酒 | 大さじ2 |
塩コショウ | 適量 |
小麦粉 | 適量 |
おろし玉ねぎ | 適量 |
おろしにんにく | 適量 |
醤油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |

ハンバーグとステーキのおいしいとこどりレシピ「ひき肉ステーキ」をご紹介します!ひき肉をこねるという手間もなく、パックから出したほぼそのままの形で焼くだけなのでめちゃくちゃ簡単。それでいてふっくらジューシー、とってもおいしいのでおすすめです!
ひき肉ステーキのレシピ
● 材料
用意するものはこちら。生協パルシステムのレシピを参考にしています。牛豚合いびき肉 200g
にんにく ひとかけ
酒 大さじ2
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
<ソース>
おろし玉ねぎ 適量
おろしにんにく 適量
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
● 作り方
にんにくの皮をむき、薄切りにします。
パックのひき肉を開け、スライスしたにんにくを肉に差し込みます。

ひき肉を手でぎゅっと押してにんにくを閉じ込めつつ、厚さを半分くらいにします。さらに塩コショウを振り、小麦粉を全体にまぶします。


フライパンに油(分量外)を熱し、ひき肉を入れて、途中ひっくり返しながら両面に焼き色がつくまで焼き上げます。

こんがりしたら、酒、水(分量外)大さじ2を加えてふたをし、弱火で蒸し焼きに。中まで火が通ったら、ソースの材料をすべて加えて水(分量外)大さじ2を入れ、肉にたれを絡めます。


フライパンから取り出し、食べやすくカットして器に盛り付ければ完成!フライパンに残ったソースを上からかけていただきます。

● その味は?
うっまーい!ぎゅっと詰まった肉質ながら、ふっくらやわらかく中はジューシー。うまみたっぷりの肉汁に、さっぱりとしたおろしにんにくソースが最高に合います。ソースにも、肉の中にもにんにくが入っているので、かなりパンチある味。でも、これがくせになるんですよね~。ワインにも合います。
肉ににんにくを突っ込んでジュージュー焼くというなかなか豪快なレシピですが、味は間違いないのでぜひ試してみてほしい!ずぼらな私でも簡単に作れましたよ!