茎は捨てないで!アレンジレシピ「ブロッコリーふりかけ」

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
ブロッコリーの茎 | 一株分 |
ごま油 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
かつお節 | 3gほど |
しらす | 大さじ1 |
白ごま | 大さじ1 |

ブロッコリーの茎、捨ててしまっていませんか?覚えておいて損はない、ブロッコリーの茎をアレンジした「ブロッコリーふりかけ」のレシピをご紹介します。
■ 材料
・ブロッコリーの茎 一株分・ごま油 小さじ1
・醤油 小さじ1
・みりん 小さじ1
・かつお節 3gほど
・しらす 大さじ1
・白ごま 大さじ1

■ 作り方
1. ブロッコリーの茎をざっくりカットし、電子レンジで柔らかくなるまで加熱します
2. あら熱が取れたらみじん切りにします

3. フライパンにごま油を入れ、みじん切りにしたブロッコリーの茎を炒めて水気を飛ばします

4. しらす、かつお節を加えて軽く炒め、さらに醤油、みりん、白胡麻を加えたら水気が無くなるまでよく炒めます

5. パラッとするまで炒め、水気がなくなったら完成!

■ お子さんにも喜ばれそう
茎部分のコリッとした食感が心地よい、和風のふりかけ。しらすやかつお節の旨みに、醤油の香ばしい風味が食欲をそそります。ご飯にかけるのはもちろん、サラダのトッピングにしたり、玉子焼きに混ぜ込んだりしても美味しそう!
普段捨ててしまいがちな“ブロッコリーの茎”を使った、「ブロッコリーふりかけ」。野菜が苦手なお子さんも、これなら喜んで食べてくれそうです。なお、完成したふりかけは5日ほどで消費してくださいね。