乾パンで作るフレンチトースト

乾パン消費に!乾パンで作るフレンチトースト。
材料 ( 2人前 ) | |
---|---|
乾パン | 4枚 |
牛乳 | 150ml~ |
卵 | 1個 |
砂糖 | 大さじ1 |
バニラエッセンス | あれば |
バター | 適量 |
トッピング | お好みで |

先日ご紹介した乾パンで作るチョコクランチに引き続き、今回は乾パンで作るフレンチトーストをご紹介。実際に作ってみました。

余った乾パンでフレンチトーストを作ろう!
■作り方
1、卵、牛乳、砂糖、(あればバニラエッセンス)を加えよく混ぜ合わせる
よく混ぜて
2、乾パンを卵液に浸す

乾パン投下

カットしてもOK
3、乾パンに卵液が染み込んだら、フライパンにバターを引きじっくり焼く

じっくり焼きます
4、粉糖やハチミツなど好みのトッピングを追加して完成!

粉糖、はちみつ、チョコをかけてみました
■実食
予想よりきちんとフレンチトースト!しかし、やはり卵液がしっかり中心まで染み込んでいないと少しもそもそ感が残ります。

もうちょっと染み込ませたい
使用する乾パンの種類やサイズによって染み込み具合も異なると思いますが、できれば半日か一晩はつけ込んでおきましょう。カットして断面を作るとより染み込みやすくなりますよ。個人的に、一般的なフレンチトーストのレシピより若干牛乳多めで、乾パンがほろほろになるまでひたすのがおすすめです。

これはきちんと染みてる!うまい!
コツはとにかくしっかり卵液につけ込み、乾パン全体をしっとりさせること。それさえクリアすれば美味しいフレンチトーストが完成します。試してみてくださいね♪