
横浜高島屋店(※高は異体字)で「バウムクーヘン博覧会2019」が開催されます。11月20~25日の5日間で、全国150ブランドの「ご当地バウムクーヘン」が集結します。
関東初開催となるイベントで、2019年をバウムクーヘンの日本における100周年とし、北は北海道から南は沖縄まで47都道府県から200種類以上のご当地バウムが集められます。面白いかたちや地域の特色をいかした品々が登場するとのこと。
「バウムクーヘンBAR47」というスタンディングバーが設けられ、ご当地バウム5種類をそれぞれひと口サイズで食べ比べられます。価格は1皿470円(税込、以下同じ)。

これに加え1日100個限定で人気ブランドのバウムクーヘン詰め合わせが販売されます。2019年限定デザインのオリジナルトートバック入りで、価格は1,944円。バウムの内容は洋菓子ヴィヨン(東京)、治一郎(静岡)、クラブハリエ(滋賀)、ユーハイム(兵庫)、櫟(広島)となります。トートバッグ単体は880円です。

さらに会場内で焼きたてのバウムクーヘンが食べることができるコーナーも用意されます。トッピングも可能で、バターたっぷりのバウムクーヘン生地にさらにバターをトッピングする「追いバター」が楽しめます。価格は440円で、バタートッピングが110円、バニラアイストッピングが110円。焼き上がりは各日とも11時、12時、14時、15時、16時、17時、18時、19時の8回。最終日は17時までの6回となります。

ブランドブースもあり、次の店舗が展開します。WHITE SHIP(宮城)、アトリエ プティ・ボア(茨城)、カモガワバウム(千葉)、アニバウム(東京)、ストラスブール(神奈川)、パティスリー ザ・エレン(山梨)、クラブハリエ(滋賀)、ユーハイム(兵庫)。一部実演販売があります。
なお出展ブランドは次の通り。
出展ブランド
北海道:KINOTOYA、洋菓子工房年輪舎、ISHIYA、柳月、三星青森県:お菓子のみやきん、有限会社 小向製菓、ボンジュール
岩手県:ブルージュ プリュス、三陸菓匠さいとう、おかし工房木村屋、タルトタタン
宮城県:森の芽ぶきたまご舎、アグリードなるせ、ムッシュ マスノ アルパジョン、夢工房 やまもとバーム
秋田県:お菓子のくらた、ハナマルシェ
山形県:お米の菓子工房コメル、シベール、清川屋
福島県:お菓子の蔵 太郎庵、バウムラボ樹楽里、かんの屋
茨城県:バウムクーヘン専門店 クローネ、 Farmkuchen Fukasaku、パティスリー ハックルベリー、花水木、LA VORO
栃木県:バウムクーヘン工房はちや、バウム工房ゆずの木、ches Akabane、バウムハウス樹凛、Kaninchen(カニンヒェン)
群馬県:KOTOnEYA、チャーリーとペロ
埼玉県:花園フォレスト、フランス菓子 キャトーズ・ジュイエ、バウムクーヘン専門店COCORO、カトルクレー、自家製バウムクーヘン切り株の家
千葉県:見波亭、せんねんの木、パティスリー メヌエット
東京都:ラバランス銀座、バウム尾山台、パティスリー レザネフォール、洋菓子 ヴィヨン
神奈川県:輪心、和菓子 菜の花、ベルグの4月
新潟県:パティスリー メールネージュ、BARREL COFFEE BAUM、魚沼スイーツガーデン NATURA、御まんじゅう処 結城堂
富山県:菓子工房フェルヴェール、田舎バウム ふくる、ぐるる富山、ボン・リブラン
石川県:メルヘン日進堂、Kikkado、洋菓子工房 ぶどうの木、しあわせお菓子 ふらん・どーる、muine
福井県:西洋菓子倶楽部、アルデーヌ カナモリ、シュトラウス金進堂、菓子工房 ポコアポコ、VIVANT
山梨県:早川べーカリー、清月、黒冨士農場
長野県:あづみ野菓子工房 彩香、フランス菓子マロン、九九や旬粋、お菓子工房シャルル、 乗鞍高原バウムクーヘン工房 ヤムヤムツリー
岐阜県:フランス菓子サンドール、バウムクーヘン専門店よしや、たんどーる、広重スイーツマジック
静岡県:株式会社ヤタロー(きみのまま)、雅正庵、ペ・ド・ノンヌ、Lieben rosa(リーベンローザ)
愛知県:レニエ・グランメゾン、パティスリー フェアリーヌ、Patissier Labo TETSUYA、三寿園、パティスリー A マキノ、ガトー ベルカント、匠工房ホープ
三重県:”cocoro sweets”しあわせ家、仏蘭西菓子ルフラン、エトワール・f・フィランテ
滋賀県:アンデケン 、サロン・ド・カフェ アプリ
京都府:ズーセス ヴェゲトゥス、バウムクーヘン工房CAZAN、Patisscrie ナチュール・シロモト、IKARIYA BEIKA KYOTO
大阪府:銘菓創庵むか新、お菓子工房 新、MIYABI'S バウムクーヘン、ルジャンドル洋菓子店
兵庫県:バウムウントバウム、パティシエ エスコヤマ、菓樹工房 ユーカリプティース、パティスリー リッチフィールド、丹波素材のバウムクーヘン専門店”まさゆめさかゆめ”、エレファント リング、杵屋
奈良県:スーリールダンジュ、ローゼの菓瓶、StellaLUNE、Baum283
和歌山県:和の香珈琲、 Potbelly(ポットベリー)、おかし工房sawa
鳥取県:パティスリー ミノウラ、妖菓堂
島根県:ままたまご、洋菓子工房リール、パティスリー ディラン
岡山県: Patisserie ル・フォワイエ
広島県:西洋菓子 無花果、櫟
山口県:トロアメゾン、まちのお菓子屋さん ポ・ヤシロ、バームクーヘン&カフェ ラ・クチーナ
徳島県:イルローザ、かいふ菓子ロマンKIMOTOYA、バームマエハシ、鳴門のいも屋
香川県:フランス菓子工房 ラ・ファミーユ、パティスリー サンファソン
愛媛県:永久堂、株式会社 日吉夢産地、 Cafe cherryblossom、ソルシエ
高知県:たまごファミリー、菓舗浜幸、はるのテラス
福岡県:ボンサンク、二鶴堂、隆勝堂、fattoria da Cosimo
佐賀県:akaneiro、SHOGETSUDO
長崎県:510SALT、ボンソアール
熊本県:アントルメ菓樹、スイーツラボ ボングー、白い貴婦人
大分県:湯布院 GOEMON、おかしのHADA
宮崎県:Chez Ken【シェ・ケン】、昭栄堂
鹿児島県:菓子工房Konomoto、Andenken
沖縄県:大家スイーツ工房、宮古島の雪塩
会場:横浜高島屋(※高は異体字)8階催会場
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31