簡単レシピ「きつねギョウザ」おあげに肉を包んで焼くだけ!

材料 ( 1~2人分 ) | |
---|---|
油あげ | 2枚 |
キャベツ | 50g |
にら | 1束 |
豚ひき肉 | 100g |
おろしにんにく(チューブでOK) | 適量 |
おろししょうが(チューブでOK) | 適量 |
ごま油 | 小さじ1/2 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
鶏がらスープ | 小さじ1/3 |

もやしにギョウザの具をのせた「無限ギョウザ」もおいしいけれど、具を油あげに包んだ「きつねギョウザ」もとってもおいしいんですよ~!白飯のおかずにはもちろん、ビールやハイボールのおともにぴったり!
きつねギョウザ レシピ
材料
用意するものはこちら。味の素のレシピを参考にしていますが、油あげ以外はいつも作っているギョウザの材料でOKです。油あげ 2枚
キャベツ 50g
にら 1/2束
豚ひき肉 100g
<調味料>
おろしにんにく(チューブでOK) 適量
おろししょうが(チューブでOK) 適量
ごま油 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
鶏がらスープ 小さじ1/3
作り方
油あげを半分に切って、袋状に開きます。キャベツとにらはみじん切りに。時間がなければキャベツは市販の千切りキャベツでも可。もし時間があれば切ったあと塩もみしてしばらくおき、水気を切っておきます。
ボウルにひき肉を入れて練り、キャベツとにら、調味料をすべて加えてよく混ぜます。


具を油あげに詰めて、口をつまようじで閉じます。


フライパンに油を熱し、具を詰めた油あげを焼いていきます。両面焼き色がついたらふたをして、弱火で蒸し焼きに。

焼きあがったらつまようじを取り、器に盛りつければ完成です!お好みで半分にカットして。

そのお味は?
ふっくら香ばしいおあげも、中のお肉も、フワフワでジューシー!噛むほどにあふれ出す油の甘みと肉汁が、口の中に幸せを運んでくれます。めちゃくちゃウマイ…!ビールをくれ!

お好みで酢じょうゆやカラシ、マヨネーズなどで味に変化を加えても。一度食べると、家の定番メニューにしたくなるくらいハマると思いますよ!