お店みたいなパラパラチャーハン

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
ゼラチン | 1/2袋(2.5g) |
ごはん | 400g |
卵 | 1~2個 |
長ネギやチャーシューなどお好みの具材 | 適量 |
油 | 適量 |
塩コショウ | 適量 |

中華料理店で出てくるパラパラのチャーハン、家で再現しようとしてもなかなか難しいですよね?実は…「ゼラチン」を使うと、いつものチャーハンがいとも簡単にパラッパラに仕上がるんです!
●材料(2人分)
用意するものはこちら。森永のレシピを参考にしています。ゼラチン 1/2袋(2.5g)
ごはん 400g
卵 1~2個
長ネギやチャーシューなどお好みの具材 適量
油 適量
塩コショウ 適量

このほか、しょうゆやごま油など、いつも使っている材料があれば追加してください。
●作り方
卵は溶き、お好みの具材を適当なサイズに切っておきます。油を熱したフライパンに溶き卵とごはんを入れ、全体にまんべんなくゼラチンを振りかけます。そして強火でジャッジャと炒めて。ゼラチンがごはんの水分を閉じ込め、ふっくらパラパラに仕上がります。

卵とごはんが均一に混ざってきたら、切った具材を入れて20秒ほど炒め合わせます。

塩コショウなどで味付けしたら火を止め、器に盛りつけて完成です!

●その味は?
炒めている段階から気づいてました…いつもチャーハンを作るときに感じていたベタつきが、全然ない!ごはんが固まらず、サラサラと、バランスよく具と混ざり合っています。
食べてみると、ごはん一粒一粒がふっくらとして、パラパラと口の中でほどけるような食感。噛むともっちり水分を含んだ歯ごたえですが、ベチャッとした感じはいっさいありません。最高~!

お菓子作りで余ったゼラチンがあったら、ぜひ試してみて!