
季節のイベントや記念日などの特別な日。いつもとちょっと違うものを食卓に並べたいけれど、時間も手間もかけたくない。
そんなあなたにおすすめしたいのが、アヲハタの『塗るテリーヌ』シリーズからこの夏発売された「鳥取県産紅ズワイガニ」!10分ほどで、驚くほどおいしいおつまみとスープができるのでおすすめですよ。

鳥取県産の紅ズワイガニに生クリームを加え、ビスク風に仕上げられたペースト状のテリーヌ。ぽってりとなめらかな食感に、カニのうまみや香ばしい風味がギュッと凝縮されていて、これだけでもお酒が進むほどおいしいんです。

…が!今回はほんのひと手間加えて、さらにおいしく味わうレシピをご紹介します(参考:キユーピー公式サイト)。
●紅ズワイガニのバゲット
材料はこちら。フランスパン(バゲット)
アボカド 1個
クリームチーズ 適量
黒コショウ 少々
塗るテリーヌ 適量

作り方は、スライスしたフランスパンにクリームチーズを塗り、紅ズワイガニのテリーヌを塗って、薄くカットしたアボカドをのせるだけ。最後に黒コショウを振ると味が引き締まります。




紅ズワイガニの香ばしいうまみ、クリームチーズのコクと酸味、アボカドのまろやかな味わいが口の中で溶け合います。それぞれの素材のおいしさが見事に相乗効果を生んでいて、めちゃくちゃおいしい!黒コショウが全体のまったり感をキリッと引き締めます。ワインが飲みたくなる。

●カニのビスク風スープ
材料はこちら。分量の目安は2人分です。牛乳 300ml
塩 少々
ドライパセリ 少々
塗るテリーヌ 2分の1個分(37g)
まず鍋にテリーヌを入れて、牛乳を少しずつ加え混ぜながら火にかけて溶かします。



塩をぱらりと加えて味をととのえれば、完成!器に盛りつけて、あればドライパセリを一振り。


飲んでみると…これはウマすぎる!! まろやかクリーミーなミルクのコクと、紅ズワイガニの香ばしいうまみが濃厚に広がります。あと口にふわっと磯の香りも。テリーヌそのまま味わうより、ややカニの風味がやわらかくなります。牛乳に溶かすだけでこんなに本格的なスープになるとはびっくり…。

それぞれの調理にかかる時間は5分ほど。とっても簡単なので、特別な日のごほうびディナーに使ってみてくださいね!1瓶に73g入りで、想定価格は348円(税別)です。