
流行の発信地である東京・表参道&原宿。おしゃれなお店が立ち並ぶエリアで見つけた、こだわりのつまった専門店やカフェを5つご紹介します。
チャバティ
表参道駅A2出口から歩いて約5分のところにあるミルクティー専門店「CHAVATY(チャバティ)」。ティー好きにはぜひとも訪れてほしいお店です。
訪問時はイートインが混んでいたので、「アイスティーラテ ウバ」と「アイスティーラテ 抹茶」(各税別580円)、「ソフトクリーム ウバ」(税別480円)をテイクアウト。茶葉がたっぷり使用されたソフトクリームは、旨みが濃厚ながらも後味はすっきり。香ばしいコーンがアクセントを加えます。

アイスティーラテはどちらも、ほのかな渋みが溶け込んだコクが印象的。甘さは控えめで茶葉の風味をとことん楽しめます。豊かな香りに癒されるはず。

セレンディピティスリー
東急プラザ表参道原宿内にある、ニューヨーク発のデザートカフェ「Serendipity3(セレンディピティスリー)」。マリリン・モンローをはじめとした多くのセレブリティに愛され、アメリカのドラマや映画の舞台としても登場しているお店です。

看板メニューは「フローズン ホットチョコレート」。チョコレートをブレンドしたオリジナルパウダーが使用されており、とっても濃厚。ホイップクリームを混ぜるとよりリッチな味わいに変化していきます。

日本限定の「チェリーパイ サンデー」などデザートのほか、高さ20cm以上の「エンパイア ステイト オニオンリング」や「ザ・フットロング ホットドッグ」、季節野菜をたっぷり使った「ガーデニア パスタ」といったフードメニューも充実。どれもビックサイズなので友達とシェアしながら楽しんで!

ナンバーシュガー
様々なフレーバーを展開するキャラメル専門店「NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)」。香料や着色料を使わないこだわりのキャラメルを求めて、お客さんがひっきりなしに訪れていました。
店内でひときわ目立っていたお花が素敵なBOXは、No.1~No.8の8種類のキャラメル入り。特に気に入ったのは、まるでチャイのような風味の「No.3 シナモン&ティー」、酸味弾ける「No.5 ラズベリー」、ピリッとスパイシーな「No.8 ジンジャー」。どれも丁寧に作られていることがわかる上質なおいしさです。


ミカサデコ&カフェ
神宮前キャットストリートにある「MICASADECO&CAFE(ミカサデコ&カフェ)神宮前」。“大人が楽しめるパンケーキのおいしいカフェレストラン”がコンセプトのお店です。
「ふわふわリコッタチーズパンケーキ」は、ほわっとやわらかな生地が3段重ね。エアリーに口どけて、小麦とリコッタチーズのまろやかな旨みを残していきます。途中でクリームやシロップをつけながら、最後のひと口まで飽きずにペロリ。

エディーズアイスクリーム
原宿駅から徒歩約7分の路地の一画にある「Eddy's Ice Cream(エディーズアイスクリーム)」。コーンやトッピングを選ぶことで、オリジナルのアイスが楽しめます。
迷った末に、バニラとストロベリーのミックスに、ブルーのコーン、リップ、スター、ハートグラスをチョイス。価格は1,100円(税込)。グロスを塗ったようにつややかなリップが目を引くプリティー度120%のアイスが完成しました。

味も美味!コクのあるバニラと、さわやかなストロベリーがマッチしたまろやかな味わいが広がります。季節のメニューも登場しているので、シーズンごとに様々なアイスが楽しめそう。

“スイーツ激戦区”の中でもおすすめの5店。表参道・原宿に訪れる際は、気になるお店をプランに入れてみては?
※店舗や商品の情報は各記事執筆時点の情報です