
いよいよ GW 後半が迫ってきましたが、みなさん、お出かけの計画はバッチリですか?行きたいお店の情報もチェックしていますか?
つい先日「グランフロント大阪店」や「ららぽーと横浜店」もオープンし、話題となっているハワイアンカフェ「ホノルルコーヒー」。その最大級の店舗が、お台場・ダイバーシティ東京プラザにあります。この連休、東京観光のコースとして考えている方も多いのではないでしょうか。

◆ホノルルコーヒーと言えば、パンケーキ!
ホノルルコーヒーの人気メニューと言えば、クリームたっぷりのパンケーキ。なかでも大人気なのが、「マカダミアンナッツクリームパンケーキ」です。ほんのりクリーム色のマカダミアナッツクリームを、ふわふわに焼き上げた3枚重ねのパンケーキの上にたっぷりとかけ、さらにナッツをトッピング。生クリームを高くトッピングするメジャーなハワイアンスタイルとも少し違って、インパクトのある見た目です。
パンケーキの甘さは控えめで、マカダミアンナッツクリームのほどよい甘さやナッツの香りと相性抜群。飽きのこない味でフォークが止まりません。甘すぎるものが苦手という方にもオススメです。


◆カップもチョコでできたティラミス
コーヒーティラミスをミルクチョコでできたコーヒーカップに入れた「コーヒーカップティラミス」も人気。ココアとパウダーシュガーで描いた“ラテアート”のようなトッピングもオシャレです。


勇気を出して、コーヒーカップをまっぷたつにしてみました。中には、口に入れるとふわっと溶けるソースがたっぷりと入っていて、甘いものをしっかりと食べたい方にオススメ。もちろん、コーヒーカップも食べられますよ!ほどよい甘さのミルクチョコレートでできています。

ちなみに、パンケーキとコーヒーティラミスの両方を提供しているのは、現時点ではダイバーシティ東京プラザ店だけのようです。
◆気になる GW の混雑具合は…
気になる GW の混雑具合ですが、4月27日から29日にかけての3連休のようすを聞いてみたところ、「3日とも午後は店舗の外までずらっと行列、土曜は11時頃から行列が途絶えなかった」そうです。特にパンケーキは焼き上がりに少し時間がかかるので、「並ぶのは嫌だけど、どうしてもホノルルコーヒーのパンケーキが食べたい!」という人は、開店時間の9時に行くことをオススメします。

ただし、他店舗の開店時間との兼ね合いで、9時から10時の間は「ガンダム」左手の「Zepp ゲート」からしか入れません。フードコートなどの通り抜けはできないので、気を付けてくださいね。

◆GW のお台場は“ハワイづくし”
ハワイといえば、お台場「ヴィーナスフォート」では、5月6日まで「お台場ハワイフェスティバル2013」が開催されています。地元ハワイで大人気の「ガーリックシュリンプ」など、ボリュームたっぷりのハワイアンフードが大集結。各店のガーリックシュリンプやロコモコ、ハンバーガーなどを食べ比べてみるのもいいかもしれません。




