高野豆腐のラザニア

パスタの代わりに高野豆腐を使い、糖質オフしたラザニアのレシピ。ソース缶を使えば重ねて焼くだけの簡単さです。パーティメニューにもどうぞ。
材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
高野豆腐 | 2枚 |
ミートソース | 100g |
ホワイトソース | 100g |
ピザ用チーズ | 好きなだけ |

板状パスタにミートソースとホワイトソース、チーズを重ねた濃厚な味わいの「ラザニア」。食べる機会は多くなくても、好きな人は多いはず。
パスタの代わりに高野豆腐を使えば、簡単&糖質オフ!パーティメニューにもぴったりのレシピをご紹介します。
材料
用意するものはこちら。2人前の分量です。高野豆腐 2枚(7×5.5×1.5cmのもの)
ミートソース 100g
ホワイトソース 100g
ピザ用チーズ 好きなだけ

ソース缶を使うと手軽(自作してもOK)
作り方
高野豆腐を50℃くらいのお湯で戻し、水気をよく絞る。
薄い板状になるよう、3枚にスライスする。難しければ2枚でもOK。


オーブン対応のお皿に、高野豆腐→ミートソース→ホワイトソースの順で繰り返し重ねていき、最後にピザ用チーズを散らす。

高野豆腐、

ミートソース、

ホワイトソース、

高野豆腐…と繰り返し、

最後にチーズをオン
180℃に予熱したオーブンで10分加熱。あれば仕上げにパセリを散らして出来上がり。


お味は?

ミートソース&ホワイトソースが濃厚にとろけるリッチな味わい。高野豆腐はギュッと噛み応えがあり、パスタで作ったラザニアよりボリュームを感じられます。ソースよりも高野豆腐が口の中に残るため、しみじみとした後味に。

食べた感じパスタのラザニアと違うことは明らかですが、違和感やがっかり感はなし。ミートソースのうまみやホワイトソースのミルク感、チーズのとろとろ食感で十分にラザニア欲が満たされます。

高野豆腐のサイズに合わせ、気軽にひとり分から作れるのもポイント。ミートソースの代わりにカレーを使った「カレーラザニア」アレンジもおすすめですよ。