
浅草の商業施設「まるごとにっぽん」内にある「工房しゅしゅ」。湖のくに、滋賀で生まれた菓子工房です。浅草店は、滋賀県東近江市にある本店に続く2店舗目。
個性豊かな地酒を作る酒蔵が数多くあるという滋賀。その酒蔵を巡っている気分が楽しめる「湖のくに生チーズケーキ」を見つけました。
これは、6つの酒蔵の酒粕を使った生チーズケーキ。喜多酒造「喜楽長」、松瀬酒造「松の司」、美冨久酒造「美冨久」、冨田酒造「七本鎗」、福井弥平商店「萩乃露」、浪乃音酒造「浪乃音」の6種類がラインナップしています。

商品パンフレットより
今回購入したのは、淡麗タイプの「湖のくに生チーズケーキ お猪口入り3蔵セット」。淡麗のほかに、濃醇タイプのセットも販売されています。価格は1,851円(税込)。

おちょこ入りが素敵
松の司
ふわっとなめらかな口あたり。舌の上でとろけながら深いコクを広げます。続いて華やかな香りがふわり。クリームチーズと酒粕が一緒に熟成されて生まれたまろみのある味わい。
おだやかな酒粕風味
喜楽長
酒粕の芳醇な香りと甘みのバランスが絶妙。クリーミーなチーズの中に酒粕のつぶつぶとした口あたりを感じます。濃厚ながらも清らかな後味。
すっきりした甘さ
美冨久
ひと口目からガツンと酒粕風味。ふくよかな旨みが舌をなでます。後から甘さが追いかけてきて、飲み込んでもなお残る余韻が幸せ…!
お酒好きにおすすめ
実は購入する前に全種類少しずつ試食させてもらったのですが、それぞれに個性があってびっくり。きき酒ならぬ“きき酒粕”が存分に楽しめます。

底がかわいいおちょこはリユース
酒粕は日ごとに熟成が進むので、賞味期限が近くなるほどまろやかな味わいになるそう。要冷蔵で賞味期限は夏期が10日、冬期が14日ほどとなっています。
工房しゅしゅ まるごとにっぽん浅草店
住所:東京都台東区浅草2-6-7
住所:東京都台東区浅草2-6-7