久世福商店「食べる、すき焼き」がごはんのお供に最高!“究極の醤油”を使ったクセになる味わい
久世福商店の「食べる、すき焼き」を実食レビュー。こだわりの醤油に粒状大豆たん白やえのき茸、香味ビーフオイル、鰹削り節などを合わせた調味たれ。
亀屋万年堂の「ナボナ」にプレミアムがあるの知ってる?定番チーズクリームと食べ比べてみた
菓子店「亀屋万年堂」のロングセラー商品「ナボナ」。自由が丘にある総本店限定の「プレミアムナボナ」と定番「ナボナ チーズクリーム」を食べ比べました。
ルピシアの「チャイバッグ」はレンチンだけで本格的!シナモン、カルダモン&ペッパーなど3種
世界のお茶専門店ルピシアで販売されている「チャイバッグ」なら、レンジで手軽に本格的なチャイが作れます。カルダモン&ペッパー、ジンジャー、シナモンの3種セットをレビュー。
お茶専門店ルピシアの“お茶アイス”がクオリティ高すぎ!抹茶に焙じ茶、ミルクティーなど
世界のお茶専門店・ルピシアで販売されている“お茶アイス”、「グラス&ソルベ」をご紹介します。抹茶に焙じ茶、ミルクティーなど。
ナッツ好きは試して!スタバ新作カスタム「ナッティ ホワイト チョコレート フラペチーノ」
スタバ新作「ナッティ ホワイト チョコレート フラペチーノ」のおすすめカスタムをご紹介。ナッツ好きにはたまらないおいしさです。
中目黒・スタバロースタリー東京ではお酒も飲めます!アリビアーモ バーのコーヒービールでほろ酔い
スタバのリザーブ ロースタリー 東京の3階「アリビアーモ バー」をレポートします。「ロースタリー アンバーエール」と「中目黒 ウェイ」を飲んできました。
今年の「ハーゲンダッツ スペシャリテ」はヘーゼルナッツが主役!4層の「ノワゼットショコラ」を実食
コンビニエンスストア限定の「ハーゲンダッツ スペシャリテ ノワゼットショコラ」を実食レビュー。ヘーゼルナッツを主役とした4層の贅沢なアイス。
ロイズの「ピスタチオチョコレート」は食べる手が止まらない!ザクザククランチやパフ入りも
北海道のチョコレートメーカー「ROYCE'(ロイズ)」の「ピスタチオチョコレート」と「ピスタチオクランチチョコレート」を実食レビュー。
セブンとローソンの“ピスタチオアイス”を食べ比べ!どちらも隠し味は岩塩、違いはある?
“ピスタチオアイス”を食べ比べ!セブン-イレブン「森永 モウ スペシャル ピスタチオ&ミルク」とローソン「ウチカフェ 贅沢チョコバー 濃密ピスタチオ 70ml」。
東銀座「喫茶 YOU」のオムライスは並んでも食べたい!ふわっふわとろとろ食感の虜になった
東京・東銀座にある「喫茶 YOU」で名物のオムライスを食べてきました。中は絶妙な半熟で、ふわっふわとろとろの口あたりが楽しめます。
この組み合わせずるい!ハーゲンダッツ「ジャポネ ほうじ茶きなこ黒蜜」は濃厚だけど後味すっきり
セブン-イレブン限定のハーゲンダッツ「ジャポネ ほうじ茶きなこ黒蜜」を実食レビュー。ほうじ茶ソルベとミルクアイスクリーム、ほうじ茶クッキー、きな粉黒蜜ソースが合わされています。
中目黒カフェ「明天好好(ミンテンハオハオ)」でプチ台湾旅行!豆花(トウファ)が絶品です
東京・中目黒にあるカフェ「明天好好(ミンテンハオハオ)」に行ってきました。スイーツ「明天豆花」と豆乳スープ「明天鹹豆漿」を実食レビュー。
東銀座のバナナジュース専門店!1杯200円のバナナジュースが美味--抹茶入りなどフレーバーも豊富
東京・東銀座にあるバナナジュース専門店の「BANANA JUICE(バナナジュース)」。砂糖は使わず、バナナと牛乳のみで仕上げられたバナナジュースが楽しめます。
辻利 銀座店の「京濃い茶テリーヌ」は抹茶が超濃厚~!黒豆やイチジク入りで食感も楽しい
GINZA SIX内にある辻利 銀座店の「京濃茶テリーヌ 実りの果実」を実食レビュー。厳選した宇治抹茶が贅沢に使用されており、とっても濃厚!
【実食】セブン「金のミルクアイス」と「金のしっとりバウムクーヘン」!合わせると神の食べ物に
「セブンプレミアム ゴールド 金のミルクアイス」と「セブンプレミアム ゴールド 金のしっとりバウムクーヘン」を実食レビュー。合体させるとめちゃくちゃ贅沢!