熊本の海苔専門店 風雅から、海苔菓子「風雅巻き」が販売されています。クセになる美味しさの熊本銘菓を実食レビュー!
風雅巻き
有明海産の若摘み焼のりでコロコロした豆を丁寧に手巻きしたお菓子。日本有数の漁場、有明海産海苔の中でも磯の香りと柔らかさにこだわった海苔だけを使用。品質検査に合格した良質な豆に衣をつけて秘伝のたれで味付けし、香ばしく焼き上げられています。
今回購入した「17本ミックスパック」には、風雅巻き人気の5種類「醤油カシューナッツ」2本、「醤油ピーナッツ」4本、「塩ピーナッツ」3本、「わさび大豆」4本、「醤油大豆」4本、の計17本が入っています。価格は1,080円(税込)。商品は風雅直営店のほか、一部の百貨店やオンラインショップで取り扱い。

醤油カシューナッツ
カシューナッツに衣を付けて本醸造醤油たれで味付けし、海苔で手巻きしたお菓子。口にした瞬間の海苔はパリッと、徐々になめらかな口当りに変化し、ナッツのサクサク食感と良いコントラスト。カシューナッツがもつ甘み、たれのしょっぱさ、磯の香りが一体となって広がります。
醤油ピーナッツ
ピーナッツに衣を付けて醤油たれで味付けし、海苔で手巻きしたお菓子。ピーナッツと醤油それぞれの香ばしさがマッチしています。カシューナッツとはまた違う軽やかな食感もポイント。
塩ピーナッツ
ピーナッツに衣を付け厳選された良質な塩たれで味付けし、海苔で手巻きしたお菓子。あっさりとした味わいながらも、絶妙な塩気がクセになります。海苔の豊かな風味を堪能できるフレーバー。
わさび大豆
大豆に衣を付けてわさび風味のたれで味付けし、海苔で手巻きしたお菓子。鮮やかな緑色の見た目も味わいも爽やか。わさび特有のツンとした辛味が鼻に抜けていきます。5種類の中では最もキレのある風味。
醤油大豆
大豆に衣を付けて醤油たれで味付けし、海苔で手巻きしたお菓子。醤油たれの香ばしさと大豆のコクが相性抜群。しっかりとした海苔の味わいが全体のまとめ役です。
シンプルだからこそ老若男女に愛される美味しさ。どれもスティック状で食べやすく、軽やかな歯触りも相まって1本、もう1本と手が伸びます。お茶請けにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ。
