
赤しその香りとキュンとすっぱい味わいがくせになる、三島のふりかけ「ゆかり」。実は“三姉妹”ってご存知ですか?
ゆかりのほかに、次女「かおり」と三女「あかり」がいるんです!

かおりは、青じその色と香りがそのまま生かされたふりかけ。ご飯に振りかけたり、混ぜご飯にしたりするのはもちろん、スパゲッティやスープ、天ぷらの衣、和えもの、納豆などいろいろな料理の薬味として幅広く使えます。

一方あかりは、“まだらこ”を唐辛子などでピリ辛に味付けしたふりかけ。おにぎりやチャーハンに振りかけたり、スパゲッティやサラダ、ピザなどに加えたり、マヨネーズと混ぜてディップにし、野菜スティックにつけて味わったりできます。

キレのあるゆかり、さわやかなかおり、ちょっぴり辛口のあかり。なんとなく脳内擬人化できてきたところで、それぞれの特徴を生かしたアレンジレシピにもチャレンジしてみました!ご飯に混ぜる以外にも、こんなにおいしく味わえる食べ方があったんですね…。
● ゆかりをアイスにトッピング
手軽でおいしいちょい足しレシピ。バニラアイスに、ゆかりをトッピングするだけです。ゆかりが好きな人は振りかけるだけでなく、ガッツリ練り込んでも。
なめらかなミルクのコクとバニラの甘みを、ゆかりの塩気とすっぱ味が際立たせつつキリッと引き締めます。サクサクしたゆかりの食感もアクセントになって、おいしいっ!そもそも塩バニラとかおいしいですもんね。甘×塩×酸のバランスが絶妙。

同じ要領でヨーグルトのトッピングにもなります。クリーミーなヨーグルトに、ゆかりのしそ風味がキリッときいて後味さっぱり。無糖タイプのヨーグルトだと、すっぱいはずのゆかりにほのかな甘みを感じるので不思議です。ゆかりをちょっとしたフルーツ感覚で楽しめるアレンジ。

● かおりで和風パスタ
茹でたパスタに、オリーブオイルとかおりを振りかけ、よく絡めるだけ。これがめちゃくちゃおいしいんです!
しそのさわやかな風味と酸味、塩気が、まろやかなオリーブオイルに包まれて、ふんわりと口に広がります。もちろん、お好みの具を加えても。イカやツナなどの魚介類、きのこ類など合うと思います!

● あかりで明太フランス風
あかりとバター、またはマヨネーズをよく混ぜ、フランスパンに挟むだけ。もしくはスライスしたバゲットに塗ってもOKです。

ピリッと辛いあかりを包み込む、まろやかなバターやマヨネーズのコク。両者のうまみが重なり合い、ぱりぱりザクザクのバゲットとベストマッチ!あかりはけっこう辛みがしっかりあるので、ワインなどお酒のおともにもよさそうです。

ごはんだけでなく、いろんなアレンジがきくゆかり・かおり・あかりの三姉妹。それぞれ見た目(彩り)も性格(味)も違って、食べ比べると楽しいですよ!ぜひお気に入りのアレンジを見つけてみて。