◆ホテルメイドのイチゴスイーツ
ちょっぴりお値段は高いけれど、せっかくの機会だから楽しみたいホテルメイドのスイーツ。ビュッフェ、カフェ、テイクアウトショップ…どのスタイルがお好み?
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(横浜市西区)のスカイラウンジ「ベイ・ビュー」では、ビュッフェスタイルでイチゴをたっぷりと楽しめる「ストロベリーフェア」が開催中(5月6日まで)。3種のソースで食べる「フレッシュいちご食べ放題」も楽しめます。またロビーラウンジ「シーウインド」では、「ナイトスイーツブッフェ「Sweets Parade」~ストロベリーフェア~」(木・金限定)も。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(横浜市西区)のラウンジ&バー「マリンブルー」で楽しめる「ストロベリーガーデン」(3,500円/税・サービス料込)は、イチゴづくしのアフタヌーンティーセット。イチゴ「とちおとめ」がふんだんに使われており、13種のプチスイーツと3種のフレッシュベリーなどがセットになっています。3月31日まで。

ホテル日航東京(東京都港区)のラウンジ&シャンパンバー「ベランダ」では、栃木県産イチゴ「スカイベリー」を使った「スカイベリーアフタヌーンティー」(平日3,100円~/税込・サービス料別)が3月15日まで楽しめます。内容は、スカイベリーのパンナコッタやミルフィーユ、ショートケーキ、ムースなど。2月8日と3月8日には、1日20食限定で「あまおう」を使った「エクセレントアフタヌーンティー」(6,000円/同上)も提供されます。

リーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区)では、「苺フェア」が2月28日まで全館で開催されます。テイクアウトショップ「メリッサ」やガーデンラウンジでイチゴスイーツが販売されているほか、「セラーバー」ではイチゴを使ったオリジナルカクテル3種が提供されています。3月以降は内容を変え、第2弾が行なわれるそうです。またリーガロイヤルホテル(大阪市北区)でも2月28日から「苺フェア」が開催され、創業80周年記念商品「苺のオートクチュール」(1万800円)などが販売されます。

◆ショップのイチゴスイーツ
洋菓子店の限定スイーツも気になります。
タルト専門店キル フェ ボンでは、毎年人気のフェア「ストロベリー Week!」が1月21日から開催されます。2015年の新作は、「静岡県産紅ほっぺ ベリストリッチジャムとクリームチーズのタルト」。ほか、イチゴのタルト計9種が販売されます。

銀座コージーコーナーの生ケーキ取扱店では、季節限定のイチゴスイーツ5種が販売されています。なかでも、「とちおとめ」たっぷりの「ストロベリープリンセス」(1,458円)は、金土日祝日だけの限定品。“おふたりさま”サイズのデコレーションケーキです。

チーズタルト専門店 PABLO(パブロ)では、いちご大福をイメージして作られたチーズタルト「いちご大福チーズタルト」(1,620円)が販売されています。1月限定のユニークな商品です。

「いちごイヤー」ということで、気合いの入った企画や商品も多いもよう。身近にあるお店でもイチゴスイーツを探してみて。
※価格は、特別に表記したものをのぞいて税込。
※キル フェ ボン「ストロベリー Week!」の画像中、「千葉県産“くろいちご”のタルト」の画像(右上)に「グランフロント大阪店」との記載があるが、販売はグランメゾン銀座のみとのこと。