
焼肉チェーン・牛角が4月17日、新たに「赤坂店」をオープンしました。通常メニューに加え、「熟成ハラミ」や「黒毛和牛みすじ」などここでしか食べられない限定メニューがあるとか。
さっそくお店へ行ってみると、限定メニューが30種類近く(!)もありましたので、われわれ編集部が実際に食べて「これはいっとくべき」と思ったものを勝手にランキングしてみました!
◆「肉」のおすすめTOP3
まずはメインとなるお肉。全12種の中からTOP3をご紹介!1位…熟成ハラミ 味噌 890円

お肉の赤身と脂身、味つけの味噌のバランスが最強だったので1位!
このお肉、通常のハラミよりもサシがしっかり入っていて、口に入れると脂が甘くとろけるんです。ふっくらやわらかな肉質で歯切れもよく、噛むほどにジュワッと肉汁があふれます。
脂の甘みと赤身のうまみが混然一体となって楽しめるうえ、味噌の香ばしいコクがふわっと広がって「日本人でよかった~!最高!」という気持ちになります。
2位…熟成ハラミ 塩 890円

お店一押しのメニューでもある、熟成ハラミの塩。僅差で味噌に敗れましたが、お肉そのもののおいしさをネギ塩でシンプルに味わえる逸品。
牛角の熟成肉は「ウェットエイジング」という製法で熟成されていて、真空パックの状態で30~40日かけて熟成させることで、ナッツのような香りが少なく仕上がるんだそう。確かに一般的な熟成肉と比べるとクセがなく、食べやすいように感じました。

3位…黒毛和牛みすじ 1,480円

厚切りの黒毛和牛みすじ肉に、ウニとわさびを添えたもの。海の幸と山の幸の頂点にそれぞれ君臨するといっても過言ではない2つを同時にほお張れるって、こんな贅沢あっていいの?
サシがたっぷり入ったみすじ肉は、厚みがあるのに口に入れた瞬間とろけてなくなります。濃厚な肉の脂の甘みと、コクのあるウニのマリアージュは極上!
わさびをちょっとのせると、ぴりっとした刺激がお肉やウニの味をさっぱり引き立ててくれます。ビールやハイボールはもちろんワインなどにも合いそう。

このほか限定肉のラインナップは次のとおり。惜しくもランク外となりましたが、どれも絶品でした!
・熟成ハラミ タレ 890円

・厚切り牛ハツ 690円

・カルビ専用ごはん専用カルビ 690円

・国産牛ホルモン6種盛り 980円


なお、6種のホルモンはそれぞれ単品でも注文できます。
レバー(塩・味噌) 290円
ギアラ(塩・味噌) 390円
シマチョウ(塩・味噌) 390円
マルチョウ(塩・味噌) 390円
シビレ(塩・味噌) 390円
ミノ(塩・味噌) 390円
◆「おつまみ・ご飯」のTOP5!
お肉以外のおつまみ・ご飯系メニュー全15品の中から、TOP5をランキングしてみました!1位…牛ホルモンのアヒージョ 690円

牛角の通常店舗ではえびのアヒージョとホルモンをそれぞれ単品で注文し、焼いたホルモンをアヒージョにつけて食べるのが、知る人ぞ知るアレンジメニューとして密かにヒットしているそう。これを正式にメニュー化したのが、赤坂店限定の牛ホルモンのアヒージョです。

アヒージョは器ごと火にかけてぐつぐつ。しっかり温まったら、まずはそのまま食べてみて。ニンニクとバジルペーストを加えたオリーブオイルが、ぷりっぷりのホルモンに合うこと…!もちろん、添えてあるバゲットにのせても。
2位…牛角汁なし担々麺 690円

特に辛いもの好きにおすすめしたい、汁なし担々麺!たっぷりのごまと一味唐辛子パウダーが合わされています。具材はキャベツ、ねぎ、もやし、ひき肉。
豪快に混ぜてもっちもちの太麺をずずっと啜ると、濃厚なごまの香りが口いっぱいに。舌にざらつきを感じるくらいごまごましていて美味です。そして、けっこうな辛さ!唐辛子がビリビリと後を引きます。


半分くらい食べたら、ポットで提供されるテールスープ(これだけで飲んでもうまい)を注いで、辛さを少しまろやかにして食べるのが乙。ひと皿で2度楽しめる、〆にぴったりのメニューです。


3位…燻製豚のチーズフォンデュ 790円

コショウとオリーブオイルで味つけした巨大な燻製豚のベーコン。別皿にのせたチーズを熱して溶かしてから、カリッと焼いたベーコンをカットしてディップしながらいただきます。

熱々のチーズをたっぷり絡めたベーコンは、噛むほどにしみ出すジューシーな肉汁とスモーキーな香り、とろけるチーズのコクが合わさって激ウマ!ピリッときいたコショウもいいアクセントになっています。
4位…〆の肉とろごはん 490円

ほかほかの白飯に馬の生そぼろ肉をたっぷりのせ、たまごをポトンと落とした〆のごはん。たまごをくずし、卓上の焼肉タレをちょろっと垂らして、全体を混ぜてからいただきます。

ほどよく脂を含んだ馬肉は、口の中でふわっと溶けます。まろやかなたまごの黄身で包むと、さらにトロトロの口どけに。ねぎの苦みがさっぱりとあと味を引き締めてくれます。
5位…岩手の菌床椎茸炙り焼き 390円

シンプルに塩コショウだけで味つけをした、肉厚な椎茸。網にのせてしばらくおいておくと、じわじわとうまみの汁がにじみ出てきます。これをこぼさないようにハフハフほお張る幸せ…!
ところで、椎茸をおいしく感じるようになると大人になれた気がしません?

このほか、赤坂店限定おつまみ・ご飯にはこんなメニューもあります。どれもおすすめ!
・牛生ハム(プレザオラ) 490円

・牛タンソーセージ 590円

・〆の雲丹ごはん 490円

以上、牛角 赤坂店でぜひ食べるべき限定メニューをご紹介しました!同店ではほかにも、ハラルに対応したコースやクラフトビール、ジョッキのスパークリングなど“牛角初”となるメニューが用意されています。
店内の内装もシックな木目調だったり、広くて開放感のある窓際の席があったりと、いつもの牛角とはちょっと違った雰囲気が楽しめるのもポイント。赤坂店ならではの“大人な楽しみ方”ができそうです。

店舗所在地は、東京都港区赤坂3-12-11 セントラル赤坂ビル2F。営業時間は11時30分~翌3時。