
ダノンジャパンの「オイコス」食べ比べに引き続き、今回は明治から販売されている「明治THE GREEK YOGURT(ザ グリーク ヨーグルト)」4種を食べ比べてみました。味はもちろん、各フレーバーのカロリー、たんぱく質、炭水化物量をチェック!
「明治THE GREEK YOGURT」は、栄養とおいしさが凝縮されたギリシャヨーグルト。吸収されやすいたんぱく質をギュッと濃縮、高たんぱく・脂肪0でヘルシー。濃厚でなめらな口どけが特徴です。

用意したフレーバーは「プレーン」、「ストロベリー」、「はちみつ入り」、「グレープフルーツ」の4種。この他に「ブルーベリー」も販売されているそう。
■プレーン
「無脂肪濃縮ヨーグルト」に何も加えていないプレーン。
・栄養成分表示(1個当たり、以下同じ)
カロリー:59kcal
たんぱく質:10g
炭水化物:4.8g
食塩相当量:0.13g
カルシウム;139mg
スプーンで掬った瞬間分かるもったり感は、ギリシャヨーグルトならでは。口に入れてすぐは少し重みがあるのですが、くちどけはなめらかで、後味しっとり。乳のコクをしっかり感じさせる濃厚さなのに、クドさを残しすぎないのが◎!前半はヨーグルト、後半はまろやかなクリームを楽しんでいるような気分に。

無糖ヨーグルトを食べ慣れている筆者は平気でしたが、普段甘いヨーグルトを食べている方からすると少し酸味が気になるかも。とてもシンプルに仕上げられているため、そのまま食べるのはもちろん、シェイクに入れたり、お菓子作りに使ったりするのもおすすめです。
■ストロベリー
濃厚なヨーグルトにぴったりの爽やかな美味しさが楽しめる「ストロベリー」。
・栄養成分表示
カロリー:64kcal
たんぱく質:7.7g
炭水化物:8.2g
食塩相当量:0.16g
カルシウム:111mg
ヨーグルトの上にとろっとしたイチゴソース。そのまま食べるとソースの甘みが強いため、底の方からヨーグルトを掬いあげるようにして混ぜてからいただくのがおすすめです。ソースは期待を裏切らない甘酸っぱい美味しさで、デザート感覚で楽しめます。

■はちみつ入り
ヨーグルトと相性がよく、世界のギリシャヨーグルトで人気がある「はちみつ入り」。
・栄養成分表示
カロリー:80kcal
たんぱく質:8.9g
炭水化物:11g
食塩相当量:0.12g
カルシウム:125mg
はちみつの甘みと風味がしっかり感じられるテイスト。粘り気の強いはちみつをたっぷり入れた時のような味わいです。フルーツソースが苦手な方にはこちらがおすすめ!紅茶との相性も良さそう。朝食にもぴったりです。

■グレープフルーツ
グレープフルーツのさわやかな風味が楽しめる「グレープフルーツ」。
・栄養成分表示
カロリー:66kcal
たんぱく質:7.6g
炭水化物:8.8g
食塩相当量:0.16g
カルシウム:108mg
グレープフルーツのゴロッとした果肉入りソースがかかったフレーバー。このソースがめちゃくちゃ美味しい!!爽やかな風味と甘み、そして柑橘系ならではの微かな苦みのバランスが絶妙で、まろやかなヨーグルトとよく合う!

個人的に柑橘系のフルーツソースは当たり外れが大きく、ちょっと風味にクセがあったり後味が人工的だったりとなかなか気に入るものが見つからなかったのですが、こちらのソースは後味爽やかでクドさもなくドンピシャ!さっぱり食べやすいため、筋トレ後のおやつにもぴったりです。これはリピート決定だ~!
高たんぱく・脂肪0「明治ザ グリーク ヨーグルト」4種。筆者のおすすめは「グレープフルーツ」ですが、初めて食べる方はまずは「ストロベリー」か「はちみつ入り」から試すのが良いかも。次回は「オイコス」を食べ比べてみようと思います!
※ 「脂肪0」とは、脂質0.5g未満/100gのもの(食品表示基準)