
日々多くの人が行きかう東京駅。いくつもの路線が通るアクセスの良さはもちろん、立ち寄りたくなる様々なお店も魅力ですよね。
そんな東京駅の“南通路エリア”が昨年(2017年)にリニューアル。その1周年に合わせて「東京駅南通路エリアリニューアル1周年記念ありがとうフェア」が、3月15日~3月31日の期間に開催されます。
南通路エリアってどこ?
そもそも南通路エリアとは、JR東京駅の八重洲南口から丸の内南口にまたがるエリアのこと。八重洲側からはSuicaのペンギングッズが販売されている「Pensta(ペンスタ)東京店」を、丸の内側からは甘い香り漂う「プレスバターサンド」を目印にするとわかりやすいかと。エリア内ではほかにも多くのお店が展開されています。


人気の商品もその場で当たる!
今回のフェアの目玉は、その場で当たるスクラッチ。「千疋屋総本店」や「ヨックモック」などが入った銘品館東京南口と東京土産ステーションにあるひとつの店舗で2,000円以上購入すると、スクラッチが1枚もらえます(複数店舗の累計は対象外)。期間は3月15日~3月18日。
景品は1等が「びゅう商品券1万円分」(5名)、2等が「びゅう商品券5千円分」(10名)、3等が「びゅう商品券1千円分」(50名)。買い物ついでにお得に商品券をゲットできるチャンスです。
さらに3つの特別賞も用意。人気のスイーツやコーヒーが各100個プレゼントされます。
東京駅ギフト賞は、シュガーバターの木の「パンダのシュガーバターサンドの木」。上野動物園のパンダ“シャンシャン”の誕生を記念して発売された商品です。思わず頬がゆるんでしまうかわいらしさ。

パンダの顔が描かれたシリアル生地でホワイトショコラをサンド。生地とショコラが一体となって口の中でとろけるそうです。

スタンバイ賞は、カフェと雑貨の融合ショップSTAND BY TOKYOの「猿田彦ドリップコーヒーセット」。東京駅で働く人をイメージして作られた「STAND BYオリジナルブレンド」と、ビターな風味が特徴の「MATSUKUI ブレンド」が各3個入り。猿田彦珈琲のおいしさを手軽に味わえるセットです。

ペンスタ賞は、Pensta東京店の人気商品「Suicaカード型チョコレート」。ICカードのSuicaそっくりのデザイン缶に、ペンギンの顔が描かれたチョコがゴロゴロ。遊び心のあるユニークな一品です。

景品の引き換えは、銘品館東京南口の脇にある「東京土産ステーション」のレジで3月31日まで実施されます。

豪華弁当も!
膳まい 東京南通路には、リニューアル1周年を記念した「春風御膳」が登場。有頭えびや本鰆の彩り焼、桜豆腐、ずわいがに、ほたて茶巾などが入った3,000円相当の豪華なお弁当が、スペシャル価格の1,000円(税込)で販売されます。これは食べなきゃ損!?
販売期間は3月15日~3月31日。1日20個(11時に10個、13時に10個)の数量限定です。

そのほか、くすりSTATION東京南口では「栄養ドリンク謝恩セール」を開催。3月15日~3月18日の期間、「リポビタンD」が1本100円(税込)で販売されます。
スクラッチや豪華弁当などたくさんの魅力がつまった「東京駅南通路エリアリニューアル1周年記念ありがとうフェア」。東京駅に訪れた際は南通路に足を向けてみて!
情報提供:JR東日本リテールネット