えん食べ編集部のメンバーが新商品を食べ倒して(レビューして)いくシリーズ。今回戦う相手は、キッコーマン『豆乳飲料』の新フレーバー「みたらし団子」。
日々世に放たれる新商品たち。それらを試すことは、新しいもの好きにとってさながら終わりのない「クエスト(冒険の旅)」。
「新商品クエスト」は、えん食べ編集部のメンバーが新商品を食べ倒して(レビューして)いくシリーズです。
●メンバー
名前:美食部サリー
シリアルにかけるのは牛乳よりも断然豆乳

名前:ちらし
豆乳以外の豆製品が好き(ゆばとか)
●新商品が あらわれた!

おいしさ未知数!

今回戦うのは、キッコーマン『豆乳飲料』の新フレーバー「みたらし団子」。8月21日から販売されているものです。想定価格は90円(税別)。

最近何かと話題の“みたらし”フレーバーね。味つけには「キッコーマンしょうゆ」が使われているそうですよ!
●たたかう(実食)

果たしてその味は?

ちょっと飲むの緊張するけど…いざ!

(口に近づけて)…うわっ!? しょうゆ?っぽい匂いがすごい来た!

みたらしの香ばしさと甘じょっぱさが一気に舌の上に広がりますね。味が濃いから、飲み物というよりソースみたい。

ゴク…ほんとだ、甘じょっぱいのお手本みたい。

見た目は白いのに、みたらしの味がする

豆乳のまろやかさがみたらし団子でいう「団子」のポジション。塩気がやや強めのみたらし味を、まろやかに中和してくれてます。

なるほど、「みたらし」はいいとしても「団子」の部分は?と思っていたけど、
豆乳自体が団子の役割を担っていたのか。

飲み込んだあと、とろっとした味がしばらく残るのも本物のみたらしっぽいです。…ん?みたらしの香ばしさと豆乳のマメ感が合わさって、きなこみたいな風味を感じる瞬間がありますね。

まあ確かに香ばしい豆といえばきなこだしね。

あと、飲んでると
自分の舌がおもちなんじゃないか?っていう錯覚を起こします。この体験は新しいですね。

…?(大丈夫かな…)舌、噛まないようにね。

原材料表示を見てみると…

あ、原材料に「昆布エキス」が入ってますね。

言われてみれば、だしのうまみ?的な味も…ほんのり…
●感想

みたらし団子の「団子」的要素は、飲んだみなさんの「舌」となりますのでよろしくお願いします。

しょっぱさを少々強めに感じるので、甘い和菓子とかと一緒に飲むとバランスよさそうです。みたらし好きは試してみてもいいのでは?
今回の獲得カロリー:142kcal(1個あたり)