簡単キレイ 桃のむき方

原材料 | 桃 |
ツール | 包丁 |
作業時間 | 3分 |
1. | 洗った丸のままの桃を用意。 |
2. | 桃のすじに沿うように包丁を入れ、種の周りにぐるっと一周切れ込みを入れる。 |
3. | 切れ込みを挟んで桃の両側を手で持つ。 |
4. | 種を中心に、両手を逆方向に回すようひねる。ガチャガチャのカプセルを開ける時のような動きのイメージ。 |
5. | 桃が半分に割れる。 |
6. | それぞれフチから皮をつまんでむく |
7. | 種は指か包丁の顎でとりのぞく。 |

そろそろ桃の季節。そのやわらかな果肉が魅力の桃ですが、一方でやわらかいゆえ皮がむきにくいという難点も…。こぼれる果汁で手から滑り落ちそうになるのも困りものですよね。
そんな桃を簡単キレイにむく裏技をご紹介。特別な道具なしで、あっという間にツルンといけますよ!
簡単キレイ 桃のむき方 レシピ
洗った丸のままの桃を用意。よく熟れたものが望ましいです。
桃のすじに沿うように包丁を入れ、種の周りにぐるっと一周切れ込みを入れる。


切れ込みを挟んで桃の両側を手で持つ。

種を中心に、両手を逆方向に回すようひねる。ガチャガチャのカプセルを開ける時のような動きのイメージ。

桃が半分に割れます。


後はそれぞれフチから皮をつまんでむくだけ。綺麗にツルンとむけます。熟れてないと難しい場合はあります。

種は指でむしるか包丁の顎を使って外しましょう。

完成!ピーラーや包丁でむいた時のようなデコボコもなく、果肉の無駄もなく綺麗にむけました。この先は用途に応じてお好みでカットしてください。


なお丸のまま綺麗な桃が欲しい場合は、湯むきがおすすめ。桃の皮に包丁で十字の切れ目を入れ、鍋に沸騰させたお湯にまるごとドボン。15~20秒程度ゆでて引き揚げると、切れ目から綺麗にむけます。お試しあれ!