
越後製菓「ふんわり名人 きなこ餅」
中目黒のサエコ(以下、サエコ):越後製菓の「ふんわり名人 きなこ餅」ってお菓子知ってる?紺崎:スーパーでたまに見かけます。初めて食べた時ウマすぎて驚きました

サエコ:国産もち米の生地に、砂糖と合わせたきなこがかかってる素朴なお菓子。なのになんでこんなにおいしいんだろう
紺崎:まず口どけが最高。サックリした表面に歯をたてるとほろっと崩れて、シュワワ~って消えてくんですよね
サエコ:口どけが儚すぎて“今ほんとに食べたっけ?”ってなる。エアリーでとっても繊細

紺崎:きなこ餅っていうかもはや粉雪。それか儚く消えていく恋の思い出
サエコ:恋の思い出はスルーするけど、「ふんわり名人」の名に恥じないふんわり感なのは確か。いい意味できなこ独特の粉っぽさがなくて、食べ続けてもむせないところも好き
紺崎:表面のきなこがちょっとまばらに付いているのがいいんですよね。味が濃いところにあたるとうれしくないですか
サエコ:わかる。全体的に甘じょっぱいんじゃなくて、ところどころで“塩味ポイント”がくるから余計に後引くんだよね

紺崎:きなこの香ばしさと和三盆の上品な甘みも絶妙。6袋に分かれてるけど気付くと全部ない
サエコ:きなこ餅あるある(笑)。目の前にある限り食べ続けてしまう

紺崎:この繊細な口どけときなこのおいしさは「ふんわり名人 きなこ餅」でしか味わえないんだよな~
サエコ:いろいろなお菓子食べてきたけどほんとに唯一無二。後世に残したい
紺崎:個人的に孫と一緒に食べたいお菓子No.1です
サエコ:気が早いな。孫と一緒でなくても食べたことない方は食べてみてほしい!
紺崎:お茶うけにも最適ですしね。冷やし抹茶と相性抜群なのでぜひ一緒に