
新作「雪見だいふく おしるこ」
ロッテ『雪見だいふく』から、新作「雪見だいふく おしるこ」が発売されました。テレビやネットで話題になった“雪見だいふく×あずき=ぜんざい”の食べ方を商品化したものです。
あずきアイスをおもちで包んだ雪見だいふく。アイスには、あずきとあずきの煮汁で炊き上げたこしあんが混ぜ込まれていて、「本格的なおしるこの味わい」が楽しめるとか。
ならば、電子レンジでチンしたらもうおしるこ(ないしぜんざい)そのものになるんじゃない?試してみました!
◆まずはそのまま食べてみる
温める前に、まずはそのまま食べてみます。
平常時のポテンシャルを確認
ふんわりもちもちのおもちをかじると、中からほわっとなめらかなあずき入りアイスが。ぽくぽくした甘さが広がり、あずきの粒が口の中にころころっと入ってきます。おいしい~!おもちとあずきが絡まり合って、冷たくても十分おしるこの味はします!

あずきアイスにあずきがごろごろ
◆電子レンジで10秒チン
続いて、500Wの電子レンジで10秒ほど温めてみます。
電子レンジで10秒加熱

ふわんっ

とろ~り

ふわふわもっちもち!
おもちはみょーんと伸びて、もっちもち!アイスはホワホワのメレンゲみたいな食感になりました。おもちもアイスも冷たいままですが、少しだけレンジにかけることで、濃密なとろける口どけに!冷凍庫から出したての雪見だいふくとはまた違ったおいしさです。
◆1分チンしてみる
味はもう十分おしるこなんですが、まだ冷たいままなので、温かいおしるこを完全再現するべく1分加熱してみました。
加熱前

加熱後。溶けてきれいなうずまき状になった
え、ウッマ!大福の原形やアイスとしてのアイデンティティは完全に失われましたがめちゃくちゃおいしい!おもちはトロットロにとけ、熱されたことでほんのり香ばしくなっています。とろんとろんに溶けたあずきアイスは、口に含むとホワッと消え、ほっくり甘くてクリーミーな味がふわあっと広がります。いうなれば“洋風ぜんざい”でしょうか。

あつあつの雪見だいふく
邪道かもしれませんが、あったかい雪見だいふくもおいしいものですね!冷たいときより甘さの余韻が長く感じられます。2個入りなので1個は冷たいまま、もう1個は温めて食べ比べてみてもいいかもしれません!

温めすぎると吹きこぼれるので注意
なお余談ですが、フタ裏に書かれていた“雪見うさぎ”からのメッセージが沁みました…。年の瀬、みんなの心をちょっとだけほっこりさせてくれるかも。買ったらぜひ捨てる前に読んでみて。