
サブウェイから、スープとセットで1日に必要な食物繊維の2分の1が摂れるというサンドイッチ「腸活サンド チキン and チーズ」が登場します。帝人の水溶性食物繊維「イヌリア」が用いられています。5月26日より販売開始されます。
サブウェイと帝人のコラボレーションメニュー。イヌリアは野菜のチコリの根から抽出された水溶性食物繊維。今回はとうもろこしなどから作られる別の水溶性食物繊維「難消化性デキストリン」と配合されて「青しそノンオイルドレッシング」に入れられ、サンドイッチに使われています。1食あたり2.7gの食物繊維を摂れるようになっています。さらに注文時に「おすすめ」で野菜をはさんでもらえば食物繊維が合計6.6gになります。
サンドイッチの具材は低糖質、高タンパクな鶏むね肉のローストチキン。蒸し焼きにされたあとオーブンで仕上げられジューシーな味わいが出されています。これに加えしっとりした舌ざわりと弾力があり、クセがなく食べやすいオランダ産ゴーダチーズ100%のスライスチーズが加えられ、パンには小麦胚芽配合のハニーオーツが選ばれました。
さらに「高原トマトと6種野菜のミネストローネ」とセットにすると食物繊維量は11.4gになります。1食で1日に必要な量の目安の半分が摂取可能とされています。
なお腸活サンド チキン and チーズのカロリーは単品328kcal、糖質36.9g。ミネストローネとのセットだとカロリーは408kcalで、糖質は44.7g。
販売価格は次の通り。表記はすべて税込です。
・ 腸活サンド チキン and チーズ 単品 520円
・ 腸活サンド チキン and チーズ ミネストローネセット 850円