松屋公式!シュクメルリ

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
鶏もも肉 | 1枚 |
塩コショウ | 適量 |
サラダ油 | 小さじ1 |
にんにくすりおろし | 10g~ |
無塩バター(有塩でもOK) | 15g |
牛乳 | 200ml |
ホワイトシチューの素 | 1かけ |
さつまいも | 100~150g |
レモン汁 | 少々 |
醤油 | 数滴 |
シュレッドチーズ | 適量 |
パセリ | 少々 |

松屋で期間限定販売されている人気メニュー「シュクメルリ」の公式レシピにトライしてみました。鶏肉とさつまいもをクリーミーに煮込んだ料理。意外と簡単に作れます。
松屋シュクメルリ レシピ
材料(2人分)
鶏肉もも肉 1枚塩コショウ 適量
サラダ油 小さじ1
にんにく(すりおろし) 10g~
無塩バター(有塩でもOK) 15g
牛乳 200ml
ホワイトシチューの素 1かけ
さつまいも 100~150g
レモン汁 少々
醤油 数滴
シュレッドチーズ 適量
パセリ 少々
作り方
サツマイモは食べやすい大きさにカットし水につけ、さっと洗う。水を切って耐熱容器に入れ、軽くラップをかけ電子レンジ(600W)で3分程加熱。串を刺して柔らかくなったらOK。
鶏肉を一口大にカットし、塩コショウをまぶす。

フライパンにサラダ油を熱し、中火で鶏肉の皮面を焼く。

鶏肉の皮面に焼き色がついたら裏返し、すりおろしニンニクを加える。

ニンニクの香りが出てきたら牛乳・バターを加え、蓋をして5分ほど弱火で煮込む。

サツマイモ・シチューの素を加え、とろみが出るまで弱火でさらに5分ほど煮込む。

最後にレモン汁と醤油で味を調え、皿に盛る。シュレッドチーズをかけ、パセリをふったら完成。

その味は?
クリーミーでまろやかな味わいに、とろけるチーズがコクをプラス。ホワイトシチューに比べるとサラッとしていますが、味わいは濃厚!レモン汁がほんのりさわやかさを加え、飽きの来ない味わいに仕上がっています。
旨みたっぷりでやわらかな鶏肉と、ほくほく甘いさつまいもの組み合わせもニクイ。お互いの個性を引き立て合い、またどちらもクリーミーなソースによく合います。

醤油のおかげなのかな?ご飯にもとてもよく合います。個人的にホワイトシチューと白米の組み合わせは好きじゃない方なのですが、このシュクメルリには「ご飯が欲しい!」と感じました。

家庭にある調味料で意外と簡単に作れるシュクメルリ。冬にぴったり、ボリューム満点のおいしさです!ぜひお試しください。