
2019年3月の発売から累計3,200万個を販売したというローソンの「バスチー バスク風チーズケーキ」。その大ヒットスイーツが初めてリニューアル!12月25日に発売されます。価格は215円(税込)。
◆どこが変わった?
配合や焼成方法を見直し、北海道産純生クリームや卵黄を従来よりも増量。「表面がベタベタしていて少し食べにくい」という声を受けて、表面のベタつきを軽減して食べやすく改良されています。でも説明を聞いても、実際に食べないことには“より美味しくなったか”はわからないですよね。そこでリニューアル前と後のバスチーを、えん食べ編集部の2人で食べ比べてみました。

◆バスチー比較
サエコ:まずは見た目の違いから紺崎:サイズはほぼ同じですが、リニューアル後のバスチーは天面の色が濃くなっています

サエコ:表面があまりベタベタしていないから、パッケージから出す時もストレスフリーだった

紺崎:これなら紙の部分を持っても手が汚れないですね。いよいよ食べましょう
サエコ:先にリニューアル前のものをひと口。うん、安定の美味しさ

紺崎:しっとりとした口あたりで、チーズのまろやかな旨みが広がります
サエコ:香ばしいカラメルが良いアクセント
紺崎:例えるならチーズ味の蒸しパンをギュッと凝縮させたような感じです
サエコ:リニューアル後のバスチーは、変わらずなめらかだけどより重めの口あたり

紺崎:想像以上に濃厚!コクと旨みがしっかり感じられます
サエコ:確かに生クリームや卵黄が増量されているだけあるわ。甘いケーキとビターなカラメルのコントラストもよりはっきりしてる
紺崎:こちらはカスタードプリンを凝縮させてケーキにしたイメージ
サエコ:カラメルが効いているからそう感じるのかな

紺崎:チーズの味も濃いので、ひと口ごとにかなり満足感があります。友達と半分こしても良いくらい
サエコ:チーズ好きの私はペロッといけるけどな
紺崎:私は普段さっぱり系を食べることが多いので、久しぶりにこんなに濃厚なケーキを食べました
◆まとめ
紺崎:見た目も少し変わりましたが、一番の変化は味がより濃厚になったことですかねサエコ:そう思う。コンビニスイーツってつい食べ過ぎちゃうことあるけど、これはひとつで大満足
紺崎:ビターなコーヒーや紅茶と一緒に楽しむのがおすすめです

サエコ:これまでのバスチーファンもきっと気に入るんじゃないかな
紺崎:12月25日からの販売なので、ぜひお店でチェックしてみてください!