
ここ最近人気の“スイカジュース”。スタバなどのカフェチェーンでもスイカを使ったドリンクが続々登場し、話題になりましたよね。
さて今回、成城石井やカルディなどで売っている“果汁100%”のスイカジュース4品を試飲レビュー!同じスイカジュースでも、それぞれ味が全然違うので飲み比べると楽しいですよ。
CHABAA watermelon juice(チャバ ウォーターメロンジュース)

フルーツ王国・タイ産のストレートすいか果汁に、レモン果汁をほんの少し加えて仕上げられたスイカジュース「CHABAA watermelon juice(チャバ ウォーターメロンジュース)」。数量限定で、黄色すいか果汁を使った「CHABAA yellow watermelon juice(チャバ イエローウォーターメロンジュース)」も登場しています。香料や着色料、人工甘味料は不使用。

「赤」はすいかの真っ赤な果肉をギューッと絞ったような、濃縮された甘みが口いっぱいに広がるおいしさ!まろやかながらもさらっとした甘みが舌を包み、あと味もさわやかです。

CHABAA yellow watermelon juice(チャバ イエロー ウォーターメロンジュース)
「黄色」は、赤よりもサッパリした味。青臭さはないものの、どこか野菜の風合いを感じさせるすっきりとした甘みです。あと味のキレもいいのでゴクゴク飲みやすい。

「まるですいかそのもの」「すいかよりすいかの味がする」といった反響が多いチャバのジュース、本当にすいかのおいしさがギュッと凝縮された味がするので一度は飲んでみる価値ありです。
ソノマガーデンフーズ スイカジュース

成城石井で売っているスイカジュース。ベトナム産のすいか果汁が100%使われています。香料や着色料、人工甘味料は不使用。
ボトルをよく振ってから口に含むと…

濃い~!独特のコクがある甘さです!味も口あたりも濃厚で、すいか繊維のざらつきを舌に感じるほど果肉感あり。最初はちょっとくせのある味かな?と思いましたが、だんだんやみつきになります。
FRUTA FRUTA PRESS(フルッタフルッタ プレス)スイカ

産地直送のすいかを使ったストレート果汁飲料「FRUTA FRUTA PRESS(フルッタフルッタ プレス)スイカ」。すいか果汁にライムを加え、シンプルに仕上げられています。砂糖や香料、着色料、濃縮原料は不使用。

ほかの3品と違ってライム果汁が加えられているので、口に含んだ瞬間からすいかの甘みと同時にライムの酸味とほろ苦さも弾けます。案外ライム強めで、野菜ジュースのような味わい。甘さがだいぶ抑えられているので、喉がからからに渇いたときに飲みたくなります。
ちなみに4つの中で個人的に一番気に入ったのは、チャバのウォーターメロンジュース(赤)でした。食べなれたスイカの味がぎゅっと濃縮されたおいしさで、とっても贅沢な飲み心地。これは冷蔵庫にストックしておきたい!
歩いているだけで汗ばむ季節。これからさらに暑くなりますが、おいしくしっかり水分補給して乗り切りましょう!