
ローソンで、リニューアルされた「悪魔のおにぎり」(110円)と「悪魔の焼うどん」(399円)が1月15日に発売されました。
前作の悪魔のおにぎりもおいしかったけれど、個人的にはちょっとだけ味が足りなかったんですよね…。今回はどうでしょうか。さっそく食べてみました!

悪魔のおにぎり
しょうゆや天かす、青のりが混ぜ込まれた味付けごはんのおにぎり。新たにごま油とねぎを加えて仕上げられています。1食あたり210kcal。

食べてみると…

うまいッ!前作はあとほんの少し味にパンチが欲しいな~と思ったんですが、今回はごま油の香ばしさで食べごたえがぐっとアップしています。天つゆや青のりが生み出す“悪魔感”も相変わらず。物足りなさは感じません。
悪魔の焼うどん
醤油、みりん、砂糖、かつおと昆布の合わせだしなどで味付けされた焼うどんに、別添えのあおさのり入り天かすをかけて食べる一皿。1食あたり673kcal。


もちもちのうどんは、噛むほどにしょうゆや出汁の風味が香ばしい。口内を満たすたっぷりの天かすはふんわり甘く、サクサクしたりうどんに絡んでしっとりしたり、いろんな食感で楽しませてくれます。あおさの磯の香りも広がって、うまいな~これ。
ただ一ついうなら、食べるとき天かすが飛び散りやすくなっていますので気を付けてください。

おにぎりよりも焼うどんの方が、しっかりしょっぱい味付けでした。個人的には焼うどんの方がやみつき度が高いかも。
1月22日には「悪魔のパン」と「悪魔のトースト」も登場しますので、こちらも期待できそうです!