
中目黒のサエコ(以下、サエコ):チョコミントフレーバーを楽しむならやっぱりアイス!最近食べた中で一番おいしかったのは『ガリガリ君』のチョコミント
紺崎。:元々チョコミントは苦手だったが、一周まわって好きになってきた。最近はプライベートでもチョコミントフレーバーを買う
■ 5種のチョコミントを食べ比べ!
紺崎:今年もチョコミント商品が次々登場。チョコミン党の嬉しい悲鳴が聞こえてきますサエコ:お菓子にアイスにドリンクに…、どんどん登場するからチェックが間に合わない!(笑)
紺崎:そこで今回は“コンビニで手に入る”、“カップ入りアイス”縛りでチョコミント商品の食べ比べをしてみたいと思います。近くのセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンをまわってゲットしたチョコミントアイスは以下の通り
・明治エッセル スーパーカップ チョコミント
・ロッテ 爽 チョコミント
・グリコ ぎっしり満足!チョコミント
・セブンプレミアム チョコミント氷
・トルコ風アイス チョコチップミント
■ エッセル スーパーカップ
紺崎:なめらかなミントアイスの中にチョコチップをミックスした一品。2018年6月に、2年ぶりに復活して話題になりました。価格は140円(税込、以下同じ)
サエコ:口内がスーッとするような強い清涼感はないものの、ほわんと爽やかなミントの風味となめらかな口どけが楽しめるね
紺崎:チョコチップのパリパリ感も◎!薄くのばしたチョコレートを軽く砕いた感じで、ひとつひとつが大きめ。なめらかなアイスの中からパリッと噛み応えのあるチョコがあらわれます

サエコ:スーパーカップらしい“なめらかさ”をいかした一品に仕上げられている印象。しっとり感と爽やかさのバランスが絶妙で、クドさを感じさせないところもいいね
紺崎:食べやすいですよね。個人的にはかなり好きかも
■ 爽
紺崎:『爽』初のチョコチップ入りミントアイス。ミントアイスはペパーミントを中心に独自に配合されています。価格は150円
サエコ:爽らしい微細氷のシャリシャリッとした舌触りと、ミントの清涼感の相性バッチリ!食べると口内がすぅっと涼しくなるよ

紺崎:チョコチップはかなり細かめ。氷の食感を邪魔しないようにですかね。後味もスッキリ爽やかで身体の中から涼しくなりたいときにぴったりです

■ ぎっしり満足!チョコミント
紺崎:パリパリとした食感のチョコチップがぎっしり詰まった、後口すっきりのチョコミントアイス。ファミリーマート、サークルK、サンクス限定。価格は178円
サエコ:わぁ、チョコチップがたっぷり!どこを掬っても大量のチョコチップ!一粒ひとつぶが大きめで贅沢感ある。まさに『ぎっしり満足』!

紺崎:これだけたっぷりチョコチップが入っているとミントの風味がチョコに負けてしまいそうですが、清涼感もしっかり残ってます。後味ふんわり爽やか。チョコとアイス、それぞれの味わいがバランス良く楽しめるかと

サエコ:量も多いし、舌触りもなめらかで、チョコとミントのバランスも良い。これは優秀なチョコミント商品だね
■ チョコミント氷
紺崎:チョコミントかき氷の中に練乳を加え、さらに上からもかけた一品。セブン&アイグループ限定。価格149円
サエコ:“氷”がついているだけあって、シャリシャリ、ガリガリした食感が存分に楽しめる!やっぱり夏はカキ氷だよね~!
紺崎:爽やかな味わいですが、これはミントというより氷の冷たさと食感から来る清涼感だと思います。ミントの風味は飲み込んだ後に来ますね。しかし、気になるのが練乳の存在

サエコ:練乳の主張が強めなことは確か。クリーミーなコクが出るからアクセントにはなっているけれど、人によっては好き嫌いがわかれそう
紺崎:練乳に振りまわされている感じがちょっとしますね。なんだろう…。『チョコとミントの初デートに、ミントのことが大好きな練乳がついてきちゃった!どうしよう~!』みたいな

サエコ:突然どうしたの?…と、返したいところだけど言いたいことは分かる。悔しい。少女漫画でよくあるやつね。練乳は年下の幼馴染ポジションね
紺崎:練乳は決して悪い子じゃないんですけどね…ちょっと味のバランスが“わちゃっ”とします。でも氷のガリガリッとした食感はかなり魅力的。ハマる人はかなりハマるかと
■ トルコ風アイス
紺崎:練るともっちり伸びる不思議な食感が楽しめる、チョコミント味のトルコ風アイス。ファミリーマート、サークルK、サンクス限定。価格は140円
サエコ:もっちり、なめらかで水あめみたいな口どけ!口内の熱でしっとり、ねっとりとろけていくアイスの中からあらわれるチョコチップにも存在感がある
紺崎:ミント感はやや弱めで、他のアイスに比べて少し重めなテイスト。個人的にはトルコ風アイスのねっちり感と、ミントの清涼感が、なんかこう…ちょっと惜しくないですか?

サエコ:お互いの魅力を引き出しきれてない印象は正直あるね
紺崎:チョコミントなどのサッパリ系フレーバーより、バナナやヨーグルトといった“ねっちり系”と相性の良いアイスだと思います。しかし、「トルコ風アイスのねっちり感が大好き!」っていう人にはたまらない一品かと

サエコ:チョコミント好きより、トルコ風アイスファンにおすすめしたい商品だ
■ おすすめは?
紺崎:どれも個性があって美味しかったのですが、やっぱり総合点でいうと「ぎっしり満足!チョコミント」が一番完成度が高かったと思います。個人的にはチョコチップがパリッとしていて、アイスがしっとり爽やかな「スーパーカップ」が好きでしたサエコ:私は口内を一気に涼しくしてくれる「爽」かな。「チョコミント氷」のガリガリ感、「トルコ風アイス」のねっとり感も中毒性があった
紺崎:同じチョコミントフレーバーでも、食べ比べてみるとかなり違いがありますね。どれもコンビニで購入できる商品(一部の店舗や地域をのぞく)のため、チョコミン党で集まって食べ比べてみても楽しいかもしれません
サエコ:皆さんのアイス選びの参考になれば幸いです!