スーパーやコンビニなどで「糖質オフ」「低糖質」の文字を見かけることが多くなりました。現代の食生活では糖質を摂りすぎる傾向にあるとも言われており、“糖質オフ生活”を心がける人が増えているようです。

糖質は“炭水化物から食物繊維をのぞいたものの総称”のことを言います(※1)。小麦粉を使うことが多いパンや麺類、ケーキなどのスイーツは、糖質オフ生活を送る人にとって“食べられないもの”の筆頭ともいえる存在なのです。でも、甘いを食べたいときだってあるはず。そういった、健康を気にする人でも楽しめる“からだにやさしい”スイーツを探してみました。


◆糖質オフ専門カフェで食べる「アフタヌーンティーセット」

糖質オフメニュー専門店「ローカーボカフェ&バー Magico.(マジコ)」(東京都目黒区)では、新たに「低糖質アフタヌーンティーセット」(税込3,200円)が発売されました。全体の糖質量は約40グラムと、一般的なレシピに換算した場合の4分の1程度。素材やレシピを工夫し、一般的なアフタヌーンティーセットと変わらないボリュームがありながらも、低糖質に仕上げてあるのだそうです。
 
全部食べても、糖質約40グラム!
全部食べても、糖質約40グラム!

セット内容(2人前)は、ローカーボサンドイッチ4ピース、低糖質クッキー4枚、ミニティラミス2個、ローカーボガトーショコラ&チーズケーキ各2個、サルティンボッカの低糖質スコーン(プレーン)2個、コンフィチュール2種、ドリンク。
 
下段には、サンドイッチとスコーンとコンフィチュール
下段には、サンドイッチとスコーンとコンフィチュール

サンドイッチは、同店でも人気の高いメニュー。ふすま粉で作った自家製パンに、糖質が低いチキンやベーコンを合わせてあり、焼き海苔の風味がアクセントの一品です。具はスモークサーモンも選べます。

スコーンは、糖質オフスコーン専門のネットショップ「サルティンボッカ」で販売されているもの。同店でスタッフとしても働く森さんが製造しており、ほのかに甘みがあって食べ応えがあります。

ガトーショコラやチーズケーキも、小麦粉を使わず、通常の砂糖の代わりに糖類ゼロ、カロリーゼロのダイエット甘味料で作られているそう。あっさりした甘さで、ココアのほろ苦さやチーズの香りをより楽しめます。チーズケーキには、レモン汁より糖質が低いというポン酢を合わせてあるのだとか。

素材の味が引き立つケーキ
素材の味が引き立つケーキ

店長の小林さんによると、自身が糖質オフ生活を行なっている中で、低糖質メニューを気軽に食べられる飲食店が少なかったことから、Magico. をオープンしたそうです。同店がある自由が丘は、カフェやスイーツショップがたくさん集まる地域。低糖質メニューを食べるために訪れる人はもちろん、ふらっと立ち寄ったスイーツ好きの人にも満足してもらえるような味を目指し、試行錯誤を繰り返したといいます。

ディナータイムには、本格的な低糖質コースメニューも提供されています。アルコールも糖質が低いものを中心にそろえてあるので、糖質オフ生活中の人もそうでない人も、ともに食事を楽しめます。

◆ヴィーガンでも食べられるスイーツ

「ベジタリアン」や「ヴィーガン」(※2)といった人たちでも楽しめるようにと、動物性食品を一切使わないマフィンを作っている人もいます。

「ヴィーガン」でも食べられるお菓子を
「ヴィーガン」でも食べられるお菓子を

ウェルネスフード研究家・堀川久美子さんは、自分のからだに動物性食品があまり合わないと感じたため、野菜中心の食生活を始めたそうです。すると、市販のお菓子の多くにはバターや卵など動物性素材がたっぷり入っているため、手軽に食べられないことに気づいたそう。

そこで普段何気なく商品を手に取っている人たちにも「食べているものが体に与える影響を知ってほしい」と、植物性素材のみを使った“ヴィーガンマフィン”を販売するブランド「DAUGHTER BOUTIQUE」を立ち上げたのだとといいます。

私も「にんじんとラムレーズンのマフィン」をいただきました。全粒粉や豆乳、甜菜糖、チアシードなどを使っているそうで、焼きあがりは想像以上にしっとり。こってりした砂糖の甘さがない中で、自家製ラムレーズンの濃厚な味と香りを感じられました。全粒粉やチアシードのおかげで、食物繊維もたっぷり。「かわいくて、おいしくて、体にいいものを届けたい」と、堀川さんは話します。

現在は、cafetas(カフェタス/東京都港区)店頭、不定期開催イベントでの販売が中心ですが、将来的にはコンビニなどで誰もが手軽に手に取れるようにしたいとのこと。糖質やカロリー、素材を気にする人でもお菓子を手軽に買える日が来るかもしれません。

低糖質食品は、ビールやパンなどの市場を中心に広がりを見せています。見回してみると、案外身近なところで出会えるかもしれません。

※1 正確には、「当該食品の重量から、たんぱく質、脂質、食物繊維、灰分および水分の量を控除して算定すること」とされています(出典:「栄養表示基準」(平成15年厚生労働省告示第176号))。
※2 ヴィーガンは一般的に、肉や魚、卵、乳製品などの動物性食品を一切摂らず、また皮製品など動物製品も身につけない人を指します(出典:日本ベジタリアン協会)。
※3 本記事は糖質制限を推奨するものではありません。極端な糖質制限は身体に悪影響を及ぼす可能性もあるので、医師の指示に従ってください。