
話題沸騰中のクルーズ列車「TRAIN SUITE 四季島(トランスイートしきしま)」。車窓からの景色はもちろん、豪華な車内で優雅に旅を楽しめるのが魅力です。
グルメ好きが見逃せないのは、福島を走る人気スイーツ列車「フルーティアふくしま」。初夏の緑が美しい6月上旬に乗車してきたのでご紹介します!
フルーティアふくしまって?
フルーティアふくしまは、福島県の郡山⇔会津若松間を走る観光列車。車内でスイーツやドリンクが満喫できる“走るカフェ”としてスイーツ好きの人気を集めています。※事前にお近くのびゅうプラザまたはJR東日本国内ツアーサイトで要予約
客車にはソファのボックス席やカウンターが設置され、まるでカフェそのもの!ゆったりとくつろげる空間が広がっています。


今回乗車したのは会津若松-郡山間。会津若松駅では駅員さんたちによる心温まる見送りもありました。

ケーキが登場!
発車後少しすると、2種のケーキが入った白いボックスが各席に配られます。ケーキはいずれも郡山発の人気ケーキ店「fruits peaks(フルーツピークス)」によるフルーティアふくしま限定のもの。

内容はフルーツの旬に応じて変わりますが、今の時期は福島県産のさくらんぼを飾ったショートケーキ&フルーツタルト。どちらもみずみずしいフルーツがたっぷりで、見た目の美しさにもうっとり。さっそくいただきます!
福島県産 さくらんぼをトッピングしたフルーツショートケーキ
フレッシュなキウイ、マンゴー、パインの3種のフルーツをたっぷりとサンドしたショートケーキ。上にのせられた赤いさくらんぼが真っ白なクリームに映えています。

口にすると、しっとりやわらかなスポンジとなめらかな軽いクリームが“ふわっ”ととろけ、フルーツの爽やかな甘みが広がります。

スポンジとクリームは甘すぎず、フルーツのおいしさを引き立てる絶妙なバランス。夏らしい軽やかな味わいが楽しめます。
福島県産 さくらんぼを飾ったタルト
こちらはサクサクの生地と自家製カスタードを合わせ、パイン、マンゴー、オレンジ、さくらんぼを飾ったタルト。ナパージュがけされたカラフルなフルーツがきらきらと輝いて、まるで宝石みたい!

ごろっと大ぶりなフルーツはどれも、甘みが濃厚でとってもジューシー。なめらかなカスタードと絡み合い、コクのある贅沢なおいしさを広げます。サクッと香ばしいパイ生地との相性も抜群。トロピカル&フレッシュな味わいで、2個目なのにペロリ!でした。

もちろんケーキに合わせてコーヒーや紅茶も用意されます。さらに福島産桃を使ったジュースまで!この桃ジュースも、桃を丸かじりしているみたいで本当においしかった…!

おいしいケーキと車窓からの景色を楽しんでいるうちに、あっという間に郡山に到着。1時間ちょっとの充実したカフェタイムが過ごせました。

お土産スイーツをチェック!
フルーティアふくしまを下車したらお土産チェックも欠かせません。到着した郡山駅には、お土産にもぴったりのスイーツがざっくさく!今回は駅直結の商業施設「S-PAL(エスパル)郡山」と駅ナカのお土産ショップで福島生まれのスイーツ4品をゲット。それぞれご紹介します!

ままどおる(三万石)
知っている人も多いと思われる福島土産の定番。バターを使った生地でミルク味の餡が包まれています。1袋5個入り432円(税込・以下同じ)を購入。

たっぷり入った白餡は、ミルクのコクを感じる優しい甘さ。口どけの良い生地のバター感との相性も抜群です。和と洋のバランスが絶妙で、コーヒーにもお茶にも合う味わい。

可愛らしい名前やパッケージは女子ウケも良さそう。日持ちは約1週間です。

会津あかべぇサブレー(かんのや)
赤べこをモチーフとしたキュートなサブレ。プレーンとほろ苦いココアの2種の詰め合わせをゲットしました。各5枚の計10枚入りで価格は756円。


サクっと軽く心地よい食感ののち、繊細に溶けて甘く香ばしい味わいを広げます。シンプルながら何枚でも食べたくなってしまうおいしさ!ちょっと甘いものが欲しい、というときにぴったりです。日持ちが約1か月半と長めなのも嬉しい。

くるみゆべし/ 黒ごまゆべし(大黒屋)
昔は携帯食としても用いられた東北地方の伝統菓子「ゆべし」。大黒屋からはくるみゆべしと黒ごまゆべしの詰め合わせが販売されています。各4個の計8個入りで価格は864円。


くるみゆべしは、もっちりとした生地とカリッと香ばしいくるみとの食感コントラストが楽しい一品。醤油の塩気がアクセントとなり、噛むほどに味わいが深まります。あまじょっぱさともちもち食感がクセになる!
一方の黒ごまゆべしは全体に黒ごまが練り込まれており、口にした瞬間からごま風味たっぷり。噛むたびに香ばしさがいっぱいに広がります。ごま好きにはたまらない!

お茶と一緒にゆったり楽しみたいこちらは自宅用にも。日持ちは約1週間。
生キャラメルソースプリン(向山製作所)
契約農場のタマゴを使ったプリンとオリジナルの生キャラメルソースのセット。ソースはスタンダードな「クラシック」をはじめとした6種から選べます。今回はクラシックと抹茶をチョイス。価格は1個399円でした。


とろける口あたりが極上のプリンは、ミルクとタマゴのコクが濃厚!クラシック生キャラメルソースはキャラメルの香ばしい甘さがプラスされたより濃厚な味わい、抹茶生キャラメルソースはほんのりと苦みがプラスされたちょっぴり大人の味わいが楽しめます。

要冷蔵ですが、2時間程度持ち運べる保冷剤をつけてもらえます。日持ちは4日程度。
まとめ
そろそろ夏休みの計画を立て始める時期。今年はぜひ「フルーティアふくしま」をはじめとした贅沢な列車旅にトライしてみては?楽しい旅を紹介するサイト「びゅうたび」やJR東日本国内ツアーのSNSでは、さまざまな旅のプランや体験レポートに出会えます。直前になって慌てないためにも、今のうちから下調べにチェックしてみましょう!
旅するメディアびゅうたびをチェック!
JR東日本国内ツアーサイト
JR東日本国内ツアー Facebook
JR東日本国内ツアー Twitter
びゅうたび Instagram
情報提供: 株式会社びゅうトラベルサービス