
本日(6月2日)、スシローに夏季限定の新メニューが登場。“パクチー”を使った商品や脂がのったいわしなど、お寿司からデザートまで注目のラインナップをチェックしてきました!
・注目のラインナップ(12品)
まぐろユッケ
赤えび和風カルパッチョ
えびパクチー
生ハムパクチー
ちく天にぎり
塩〆いわし
炙り塩〆いわし
季節のいなり
パリッと天然まぐろたたき身
いかおくらめかぶ
蒸しほっき貝
かき氷パフェソーダ

さらにその中で、えん食べ編集部が実際に食べて「これぞ!」と思ったTOP5はこちらです!
◆5位:ちく天にぎり(100円、税別、以下同じ)

お皿の端から端まで届く、長~いちくわ天のお寿司(ちゃんと下にシャリもいます)。店内でちくわに衣をつけて揚げてくれるのですが、ザックザクで香ばしくてめちゃくちゃおいしいんです!

衣を噛むほどにジュワッとしみ出す油のコク。「揚げ物ですぜ!」と口の中で主張してくる、ちょっとジャンクな味がたまりません。背徳感が隠し味!夏のビールにめちゃくちゃ合いそうです。

◆4位:かき氷パフェソーダ(280円)

ここでさっそくデザートが登場してすみません。これは、見た目も涼しいブルーのかき氷パフェ。ソーダシロップをかけたかき氷に、ソーダゼリーとバニラアイス、ソーダシャーベットを盛り合わせてあります。
ひと口食べた瞬間、「なつかしい味!」。スーッと抜けるソーダの香りや、シュワッと涼しい口あたり…駄菓子屋さんや夏祭りを思い出します。

ソーダシャーベットにはラムネが入っていて、キュッとすっぱい味とカリッとした食感がアクセントに。全体を混ぜて食べると、じゃくじゃくの氷とぷるぷるゼリーに、甘~いバニラアイスが溶け絡んでおいしい!

◆3位:パリッと天然まぐろたたき身(100円)

“とろたく”をアレンジした軍艦巻き。まぐろのたたきに、さっぱりとした大根漬が合わされています。
ふわっととろけるまぐろの甘みに、大根漬のほのかなしょっぱさが加わって絶妙なあんばい!まぐろはしっかり脂がありますが、大根漬のおかげであと味さっぱりなので何個でも食べられそうです。ポリポリとした食感も良い!

◆2位:生ハムパクチー(100円)

生ハムに四川料理の“よだれ鶏”をイメージしたピリ辛タレを合わせ、パクチーをトッピングしたお寿司。
生ハムの塩気とうまみ、辛いタレ、パクチーが意外に相性よくてビックリ。洋風のような中華のようなエスニックのような、不思議なおいしさです。タレはほんのりスパイシーで食欲をそそります。パクチー感が強すぎないので、パクチー好きじゃなくてもチャレンジできそう!

◆1位:炙り塩〆いわし(100円)

“塩〆いわし”を店内で炙って仕上げたお寿司。ふっくらとした身はやわらかく、脂がとろけます…ほっぺた落ちそう!
そのおいしさを一言で表すなら「いわしの塩焼きのお寿司」。そもそも脂がのっているいわしの身を、さらに炙ることで、ほお張った瞬間ふわっととろける口どけに。コクと甘みもいっそう強まる気がします。どこかほっとする味なので、家庭料理に飢えている人にもぜひおすすめしたい!

このほか、惜しくもランク外となったものの食べて損はないメニューたちをご覧ください。
・まぐろユッケ(100円)
ぶつ切りにしたまぐろを、甘辛い特製ユッケだれに漬け込んだ軍艦巻き。ごまと固ゆでたまご、ねぎがトッピングされています。

・赤えび和風カルパッチョ(100円)
ぷりぷりの赤えびを、だしのきいた柑橘風味のソースでカルパッチョ風に仕立てたお寿司。スライスオニオンがのせてあり、さっぱりとしたあと味。

・えびパクチー(100円)
えびにピリッと辛い“よだれ鶏のタレ”をかけ、パクチーをこんもりのせたお寿司。

・塩〆いわし(100円)
脂がたっぷりのったいわしを塩〆にしたお寿司。ねぎとおろし生姜が、いわしの味わいを引き立てます。これ、炙り塩〆いわしを1位としたので、断腸の思いでTOP5から外しました…。

・季節のいなり(280円)
枝豆とひじきを混ぜ込んだごはんをお揚げで包んだもの。枝豆のほくっとした食感も楽しめます。あっさりした味わいが夏にぴったり!


・いかおくらめかぶ(100円)
「いかおくら」と「いかめかぶ」を同時に味わえる軍艦巻き。“ねばねばネタ”が組み合わされていて、スタミナをつけたい夏にぴったりかも!

・蒸しほっき貝(100円)
新鮮なまま船上で加工し、うまみを閉じ込めたほっき貝のお寿司。できるだけうまみを逃さないよう、店内で開いて提供されるというひと手間かけた商品です。

以上、気になるメニューはありましたか?好きなお寿司を好きなだけ、好きなタイミングで食べられるのが回転寿司の醍醐味。みなさんもぜひ家族やお友達と足を運んで、夏メニューを食べ比べてみてくださいね!