ミニストップによる青山ごはんシリーズは、京おばんざい・薬膳の中目黒「青家」の店主である青山有紀さんが監修し、毎月変わる食材テーマを決め、サラダやお弁当などを発売しています。女性目線で作られていて、なんともヘルシーでおいしそうなんですよねえ。そして気になる今月のテーマは、なんと「ごぼう」。ちょっと意外です。
今月のラインナップはかなり充実しております。「秋を味わうごぼうと22品目のお弁当」や「京風ごほう天うどん(ゆず入り七味)」「ごぼうと蒸鶏の白湯スープごはん」「根菜でいただく和風カレー」などの主食系はもちろん、「ごぼうとれんこんとお豆の野菜サラダ」「ごぼうとさつまいものサンドイッチ(ポテトサラダ・ブロッコリー)」の洋風のものや、「牛ごぼうごはん(青唐辛子添え)」「鶏肉入り金平ごぼう」といったおにぎりも。
その中で筆者の独断で「これいいんじゃない…?」という商品をピックアップしてみたいと思います。めっちゃ迷うけど…みんなおいしそうだけど…。

まずはやっぱり、「秋を味わうごぼうと22品目のお弁当」。ごぼうを使用したおかず3品(牛ごぼう煮、きんぴらごぼう、ごぼうかき揚げ)をはじめ、様々なおかずとさつま芋のせ赤飯、十六穀米使用のちりめん山椒ごはんを組み合わせたおばんざい弁当です。なんていったって、22品目! 1日30品目を目安に取れば健康だ、と言われた時代もありましたが(今は30という数字は、厚労省の食生活指針からは消えてしまいました)、何にせよ様々な種類のものを少しずつ食べられるのは嬉しいですよね。

「京風ごほう天うどん(ゆず入り七味)」は、ごぼうを大きめにカットしたごぼう天、鶏肉、刻み揚げ、白ネギ、水菜など具だくさんに仕上げた京風うどん。レンジで温めた後は、だしの効いたつゆに具材の旨みが溶け出し、さらに添付のゆず入り七味をかけると、ゆずの香りとともに上品な味わいを楽しめるとのこと。寒い季節に嬉しすぎる一品ですね…。
また、青山ごはんをもっと継続して発売してほしい! という声が多かったようで、ミニストップでは青山さん監修の菓子パンやチルドの和菓子などの発売もはじめました。胡桃を練りこんだ「黒糖わらびもち胡桃入り」や、ベトナムのサンドイッチであるバインミーをベースに、和風にアレンジした「青山さんの大好きなベトナム風サンド」など、毎月のテーマのものとはちょっと違った青山ごはんもおいしそうです。バインミー食べたい…

いやあ、今月は青山ごはんが盛りだくさんでございました。とりあえず今月のお昼ご飯は積極的にミニストップを活用していきたいなと思います。近所のどこにあったっけかな…。