水切りヨーグルトティラミス

材料 ( 4~6人分 ) | |
---|---|
プレーンヨーグルト | 400g |
インスタントコーヒー | 大さじ1 |
お湯 | 50ml |
ブランデーまたはラム酒 | 大さじ1/2 |
カステラ | 2切 |
生クリーム | 100ml |
砂糖 | 30g |
ココアパウダー | 適量 |

混ぜて冷やすだけ、火を使わず手軽に作れるスイーツ「ティラミス」。本格的に作ろうとするとマスカルポーネチーズがやや入手しにくく高価なので、水切りヨーグルトに置き換えて作ってみませんか?カロリーも抑えられるレシピをご紹介。
水切りヨーグルトで作るティラミス レシピ
材料
用意するものはこちら。明治ブルガリアヨーグルトのレシピを参考にしています。プレーンヨーグルト 400g
※前日から水切りしておく
インスタントコーヒー 大さじ1
お湯 50ml
ブランデーorラム酒 大さじ1/2
カステラ 2切(80g)
生クリーム 100ml
砂糖 30g
ココアパウダー 適量
作り方
ヨーグルトは半量になるまで水切り。ボウルにざるを重ね、クッキングペーパーを敷いた上にのせ、冷蔵庫で一晩置く。



インスタントコーヒーをお湯で溶かし、冷めたらブランデーを入れ混ぜる。

1cmの厚さに切ったカステラを型に敷き、コーヒーを含ませる。



生クリームに砂糖を加え、8~9分立てに泡立てる。角が立つくらい固めに。


生クリームに水切りしたヨーグルトを加え混ぜる。


カステラを敷いた型にクリームを流し込む。容器を台に垂直に打ち付けて余分な空気を抜き、冷蔵庫で1~2時間冷やす。


食べる直前に茶こしでココアを振る。少しずつ食べる場合は取り分け後でもOK。

マスカルポーネを水切りヨーグルトで置き換えるだけで、手順は普通のティラミスと同じ。水切り時間分早く準備に取り掛からねばなりませんが、手間としてはさほどでもありません。
お味は?
なめらかな口あたりとコクのある味わいは、まさにティラミス!ほんのり酸味が感じられ、後味はすっきりと仕上がります。
とはいえコーヒーの苦みに負けないくらいの濃厚さはキープ。甘いカステラとのバランスもばっちりです。

普通のティラミスに比べ軽やかなので、食後のデザートにもぴったり。実作業時間は20分程度で難しい工程もなく、お菓子作り初心者にもおすすめですよ!