
つるっと涼しい「そうめん」が本領発揮する季節ですね。つくるのも簡単で休日のお昼ごはんにも重宝するそうめんですが、毎日のように食べていると、さすがにいつもの麺つゆに飽きてきませんか…?
そこで今回、カルディで厳選したさまざまな味わいの「そうめんつゆ」8品を、編集部の独断によるランキング形式でご紹介!無限にそうめんが食べられる、イチオシのつゆたちをぜひチェックしてください。
8位 桜えび生姜(158円、税込、以下同じ)

茹でたそうめんにそのままかけるだけ、ストレートタイプのつゆ『麺にかけるだけ』シリーズ。香り豊かなショウガ風味の麺つゆに、桜えびとせりが合わされています。


えびラーメンのそうめん版といったところ。えび好きにはたまらない一杯です。とにかくえびの風味が強い!ひと口ごとに、えび、えび、えび!あと口にかけては、ショウガの風味でさっぱりとまとめられています。
7位 かつお香るごまみそめんつゆ(498円)

かつお風味のつゆに、練りごま、すりごま、信州みそを加えて仕上げられた麺つゆ。そうめんやひやむぎ、ざるうどんなどに使えます。


ごまの香ばしさと味噌のコクが、まったりと濃厚に絡みます。ズズッとすするとかつおの香りがふわっと抜ける、和のうまみをぎゅっと凝縮したような一品。
6位 梅しそじゃこ(158円)

『麺にかけるだけ』シリーズ。しそとごまを加えた梅風味の麺つゆです。具はたっぷりのちりめんじゃこ。


じゃことごまの香ばしさが終始漂う一杯。かりかり、プチプチとした食感が食べごたえを増しています。しその葉のさわやかな風味がアクセント。
5位 シークワーサーめんつゆ(468円)

「もへじ 沖縄県産シークワーサー100%果汁」を使った麺つゆです。そうめんや天つゆとして使える一品。

さすが“果汁100%”、シークワーサーのすっぱさと、ほのかな苦みが味を引き締め、さわやかな柑橘の香りで夏の食欲をそそります!サラッとした口あたりで、あと味もすっきり。

はじめのひと口は「おっ?」てなるユニークな麺つゆですが、食べているうちにだんだんクセになります。
4位 鯛山椒(158円)

『麺にかけるだけ』シリーズ。鯛だしに山椒でアクセントを加え、風味豊かに仕上げられています。具材は鯛のほぐし身とくわい入り。


ふくよかな鯛のうまみを、山椒の辛みとくわいの苦みがキリッと引き締める、上品で滋味深い味わい。そうめんをすすると、口いっぱいに広がる山椒の香りが夏らしさを感じさせます。鯛の身が入っているのも、うまみが増して嬉しい!
3位 鶏ゆず胡椒(158円)
こちらも『麺にかけるだけ』シリーズ。ゆず胡椒風味の麺つゆです。具はシーチキンみたいな鶏肉のほぐし身と、せり。


うっまい!! ゆず胡椒のさわやかな香りと、ほのかな辛みがそうめんによく絡む!くわいのシャキシャキ食感と、わずかな苦みがさらに味にメリハリをつけます。このつゆ、飲み干したくなるほどおいしい…。
2位 梅しそのたれ(429円)

梅をたっぷり使った梅味のたれ。今回はそうめんつゆにしましたが、豚しゃぶや魚料理、豆腐、蒸し鶏、おひたし、お刺身など幅広い料理の味つけに使えます。

すっぱーい!けど、めちゃくちゃ美味い!! 梅干しが好きな人なら絶対にハマると思います。

梅肉のとろみがあり、キュンと口がすぼまるすっぱさ。ですがすっぱいだけでなく、かつおや昆布のうまみも奥の方にしっかりと感じられます。これだけ水で薄めてちびちび飲みたいくらいおいしい。
1位 ごまとくるみがたっぷり味噌つゆ(475円)

香ばしいごまとくるみが合わされた味噌つゆ。そうめんだけでなく、そばやうどん、和え物やパスタにも使えます。

ごま味噌にくるみが加わるだけで、こんなに香ばしさを高められるのか…!やわらかな甘みと味噌のしょっぱさ、ほのかな辛み、そしてくるみやごまの香ばしい風味が、多層的に舌を包み込みます。

本当に、お蕎麦屋さんで出されるつゆみたい。まろやかで、コク深くて、食べごたえもあって、最高です。

以上、カルディで買える「そうめんつゆ」8選をご紹介しました。気になるものはいろいろトライしてみて、夏のそうめんライフを充実させてくださいね!
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗により取り扱い状況は異なる場合があります。