カレーの具といえば…牛・豚・鶏、どれ?地域によって味の好みが違うらしいことが判明!
みんな大好きカレーライス。ですが、地域によって定番の「カレーの具」は違うようです。レシーポが実施したアンケート調査の結果をご覧あれ!
全国津々浦々の「餃子の王将」で“ご当地麺”が食べられる!東京「あだち冷麺」、大阪「お好み焼き風冷麺」など
餃子の王将各店で、地域の食文化や特産食材を取り入れて都道府県ごとに考案した「ご当地麺メニュー」が期間限定で販売される。国産小麦粉100%の麺と“地元の食材”を使った、「地域密着型」の麺メニュー。
くら寿司で「極上ふぐフェア」開催!今年は390円で「てっさ(刺身)」も初登場
回転寿司チェーン「くら寿司」各店で、「極上ふぐフェア」が期間限定で開催される。今年は初となる「てっさ」も提供されるそうだ。
デニーズのサラダがすべて「国産野菜」に--“安心・健康・良質”へこだわり
デニーズ全店で、サラダメニューに使われている“フレッシュ野菜”がすべて「国産野菜」に切り替えられる。
福島・いわきの「レストラン メヒコ」で不思議体験?フラミンゴを見ながらカニピラフ
「フラミンゴを見ながらカニピラフが食べられるお店がある」と教わり、向かった福島県いわき市の「レストラン メヒコ」。そこで、他にはないシュールで素敵な体験をした。
丼からあふれる“長さ50センチ”!「房総巨大あなご天丼」、すしめん処 大京から
和食レストラン「すしめん処 大京」から、長さ50センチ前後の“あなごの天ぷら”を使ったメニュー「房総巨大あなご天丼」が発売される。
大粒の“新栗”をたっぷり混ぜ込んだ贅沢な和菓子「極 栗蒸し羊羹」
「極 栗蒸し羊羹」は、北海道十勝平野で収穫された小豆を使った蒸し羊羹に、新栗をふんだんに混ぜ込んで仕上げられている。通常タイプの3倍の新栗が使われており、重さは2.5倍。“これまでにない贅沢な羊羹”となっている。
全国の名店が集まる「2014肉汁祭」--ギョーザ vs からあげ、“肉汁対決”を制するのは!?
「2014肉汁祭 ギョーザ vs からあげ グランプリ」で、餃子とからあげ計18店舗の中から、来場者の投票によってグランプリが決まる。因縁(?)の肉汁対決を制するのは…?
国産クラフトビール7種を飲み比べ!横浜の“隠れ家”バー「Bar Ofen」で
「Bar Ofen(バー オーフェン)」で、国産クラフトビール7種が味わえる飲み比べイベントが開催される。横浜で醸造される「横浜ビール IPA」や北海道の「知床ドラフト」など、ドラフトビール7種が提供される。
【夏休み】もしも地球がチョコボールだったら?森永×JAXA「おかしな自由研究」ができるキット
身近なお菓子で、宇宙について学べるキット。もしも地球がチョコボールだったら、宇宙はどのくらいの大きさ?
今夏はチューハイを凍らせて!「氷結」がシャリシャリ、アイススムージーになる
『氷結』から、凍らせて楽しむ「氷結アイススムージー シチリア産レモン/ライチ」が発売される。また『スミノフ』からも、凍らせて飲む「スミノフ フローズン シトラスダイキリ/ピニャコラーダ」が発売される。
W 杯“グループ C”対戦国の料理も!世界の味が集まる「太陽のマルシェ」勝どきで
世界12か国の代表料理が集まる「太陽のマルシェ」が、東京都中央区勝どきで、2日間限定で開催される。
名店のコロッケを食べ比べ!「コロッケカーニバル 2014」東京・亀有で開催
日本コロッケ協会より、「コロッケカーニバル 2014」が東京・亀有で開催される。
今年も行こうぜ!巨大フードフェス「まんパク」--出店メニュー大公開!
野外フードフェスティバル「まんパク」が、今年も立川市・国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンにて開催される。
地元・茨城の食材を使った “焼きたてパン” 専門店が、守谷サービスエリアに登場!
茨城産の食材を使用した “焼きたてパン” を提供する「守谷ベーカリー」が、守谷サービスエリア Pasar 守谷(上り線)にオープンした。